カテゴリー: 婚活サイト口コミ

  • youbride,Yahoo!お見合い口コミ体験談

    33歳女性、神奈川県在住です。
    私が婚活を始めたのは親からの「結婚相談所に行ってみない?」の言葉がキッカケでした。
    当時29歳。結婚願望なんて全く無かった時でした。
    結婚相談所のイメージが”出会ってすぐ結婚”だったので、結婚願望ゼロの私には向かないと思ったのですが、結婚を考えられる彼氏は欲しい…。
    そう考えて、登録したのが婚活サイトでした。
    いくつかのサイトを検討して選んだのはyoubride(ユーブライド)とYahoo!お見合い。

    手始めにyoubride(ユーブライド)で活動したのですが、婚活サイトなのに「結婚願望は無い」と言う男性もいたりして、無料で活動できるという手軽さがある分、少し真剣さに欠けるな…と思いサイトを変えることにしました。
    Yahoo!お見合いは、会ってお互いの印象が良いと思うまでは連絡先を交換しなくて済むことが安心でしたし、ネットでの口コミでもあまり悪い評判を見なかったのが決め手になりました。男性と女性の月会費が同額だったことも良かったです。こういうサイトって女性優遇の場合があるけど、有料の方が男性に真剣度が伝わるかなと思えたからです。

    主人とはYahoo!お見合いで出会いました。
    この時、私は30歳。主人は35歳でした。
    私の、相手に対する希望年齢は+4歳でした。
    条件に合わない主人とやり取りしてみようと思えたのは、プロフィールの写真が好みだったからです。
    実際に会った主人は写真よりも笑顔が素敵で、「この人がいい!」とひとめで私は恋に落ちました。
    もちろん話していても楽しくて時間が経つのがあっという間でした。
    ただ、「お付き合いしましょう」という話になるまでは相手が婚活を続けていても自由ですから…主人は私と会ってからも他の女性とのメールは継続していたようで、私1人とだけ向き合ってくれるようになるまで約2ヶ月…私は悶々としていました。
    何度もデートして色々な話をして、少しずつ距離が縮まって…出会ってから3ヶ月が経った頃、主人が「付き合って欲しい」と告白してくれた時には「だいぶ待ったよ!」と思わず言ってしまったくらいです。

    私は、主人と出会って3ヶ月で恋人になり、それから1年後にプロポーズを受けました。
    婚活サイトでの”結婚を前提とした”出会いにしてはスローペースな方かもしれません。
    出会って相手を好きになって、恋人となり結婚する。
    私たちの場合は、”婚活サイト”が出会いのキッカケだっただけでした。

    最初は婚活サイトってどうなのかな?と半信半疑でした。
    でもやってみて思うことは、最初にメールでやり取りするのである程度の人となりはそこで分かります。変だなって感じれば会わずに終わることだって出来ます。
    実際、私がお会いした方には変な方はいませんでした。

    婚活って良い方になかなか出会えないと苦しくなることも多いと思います。
    先の見えない戦いってつらいですよね。
    でもたくさんの人に出会ってる分、「この人!」って思える人は出会えばすぐに分かります。
    「この人でもいいかな」じゃなくて「この人がいい!」って思える人は必ずいます。
    そしてそう思える人に出会ったら諦めないでください!
    好きな人との結婚って、きっと想像以上に幸せですから。

  • オーネット口コミ体験談

    私は30代後半の女性です。

    現在は新潟県に在住していますが、婚活サイトを利用していた当時は東京都在住の保育士でした。利用した婚活サイトは「オーネット」です。

    利用は約1年半で2011年から2012年位です。年齢的にまわりから結婚(お見合い)の話が出て、お見合いを経験しましたが、当時の私には結婚する意志がなかったために相手方にご迷惑をおかけしたように思います。

    その後、やはり結婚願望が生まれたことやまわりからのすすめ(職場の先輩など)もあり、自分で結婚サイトに申し込み、自分で相手を見つける方法をとりました。

    その時、選んだのが「オーネット」です。



    お話だけを聞くつもりで会社を訪問させていただいたのですが、担当してくださった方が自分の母親と同年代の女性で、温かく、穏やかでとても親身になってくださったこともあり、入会することに決めました。

    そのため、他のサイトとの比較検討はしていません。担当してくださった方のお人柄で決めました。

    サイトを使用してみて良かった点と気になる点は以下にまとめました。

    <サイトを使ってみて良かった点>

    ・相手のプロフィールを見て、自分から申し込みができること。

    ・「オーネット」からも自分に合うのではないかという方を毎月3名紹介していただけること。

    ・会う段取りになるまでは、パソコン上のやりとりのために時間を気にせずに婚活することができること。

    ・何か困ったことなどあれば、いつでも担当者に相談できること。

    <サイトを使ってみて気になった点>

    ・写真と実物がどうみても違う方が多かったこと(写真の加工があった)

    ・想定していたことですが、どちらかといえば消極的な男性が多かったこと。

    ・当初は毎日開いていたサイトを忙しさにかまけてなかなか開かずにいたこと。実際に行動しなければ何もはじまりません。

    婚活を希望している友人などにサイトを勧めるのであれば、以上の点を考慮すること。

    また、最初のやりとりがプロフィールになるため、登録は、なるべく年齢の若いうちにするのが良いこと(男性はどうしても女性の年齢を気にする傾向にあると思うので)をおすすめします。

    また、逆に注意した方がよい点は、女性経験が乏しい方やどちらかといったら消極的な男性も多いために、お断りをする際には十分注意する必要があると思います。

    パソコン上でのやりとりの後、実際にお会いすることになるのですが、やはりお会いしてみないとわからないことも多いですし、お会いして話してみたらなんだか違った・・・ということもあると思います。その際はお相手の方にお断りしますが、中にはプライドを傷つけられたとして、しつこく迫ってきた方がいました。

    そうした方は稀だと思いますが、私は怖さを感じたため、すぐに担当者に連絡をいれさせて頂きました。

    私は、約1年半「オーネット」で婚活しましたが、結局結婚相手には巡り合わず、全く別の機会で知り合った男性と結婚することになりました。

    解約のきっかけは婚活に少々疲れてしまったことや結婚前にどうしてもやりたいことがあったため、そちらを優先することにしたことがきっかけです。そのきっかけが現在の婚約者との出会いでもあり、婚活終了が逆に結婚へと導きました。