月: 2016年5月

  • ナイアード ナチュラルハーブ4(ヘナ+木藍)口コミ評判

    現在、52歳(女性、大阪府在住)ですが、白髪が気になり始めたのは40代中頃。女性ホルモンのバランスも変化する時期に入り、化学物質には敏感に反応するときがあるようになって、毛染めには自然な成分のものがいいと「ヘナ」に関心を持ち、利用している生協で扱っていたペースト状の製品を使ってみました。ヘナは放置時間が長いのですが、自分で混ぜなくてもチューブから出して直接使えるのが便利で、その1本(2回分)は使いましたが、自分でまぜる製品のほうが安上がりになると思い、ナイアード社の「ナチュラルハーブ(ヘナ)」という製品に替えました。植物100%とうたっていて、100グラム(セミロング約2回分)1000円程度という価格にも魅力を感じました。美容院では、「ヘナにもいろいろあるから、劣悪なものはかえって危険ですよ」と聞いていましたが、生協が扱っているので品質には問題ないだろうと考えました。2011年からまる5年以上使っていますが、異常はありません。イラスト入りの説明書がついていたので、使い始めでもその通りしてみたら意外と簡単でした。

    ヘナは白髪だけを赤茶色に染めます。私はノーマルの「ヘナ」と「ヘナ+木藍」というやや黒く染めるタイプを毎月交互に使っています。ヘナだけのものが100グラム約1000円+税、ヘナ+木藍が100グラム約1500円+税。はじめはヘナだけのものでよかったのですが、白髪が増えてきてヘナだけでは赤みが強すぎるので「ヘナ+木藍」も使うようになりました。まとめ買いしてしまった「ヘナ」がなくなったら、「ヘナ+木藍」だけにしようと思っています。

    ヘナの難点は、そのにおいと放置時間が長いという点でしょう。説明書には1時間と書いてありますが、私は45分で十分染まっています。色もちは3~4週間。色が落ちてくると赤みが強くなります。以前、カラートリートメントを数種試してみましたが、ほとんど色が入りませんでした。でもヘナはよく染まります。この辺のことは個人差があるかもしれません。染めてから2~3回はシャンプーのたびにヘナ特有の植物臭がしますが、乾いた状態では臭わないと思います。

    上手に使うポイントは混ぜ方。専用のシェーカーもあるようですが、私はジャムの空き瓶にお湯を入れ、そこにヘナを入れてふたをしてシェイクしています。お風呂くらいのお湯で、マヨネーズのような状態が目安です。混ぜてしまった分は使い切るようにしていますが、粉末のままだと保管できるので、1パックを2回に分けて使っています。1回分500円~750円はリーズナブルだと思います。ショートヘアだと1パックで3回分になるので、さらにお得感があります。また、トリートメント効果で髪にコシが出るのもいいところです。

    着色には注意しています。服やタオルに着いたらすぐに洗い流します。人工大理石も染まるので、洗面台にこぼれたままにしないように気をつけています。それ以外に困る点がないので、5年以上使ってこれたのだと思います。

  • マイナビ婚活パーティー口コミ評判



    今はやりの婚活パーティー。フタを開けたらわかったこと。
    (23歳 女性 会社員 東京都在中)

    婚活パーティーには初めて出席しました。
    婚活活動経験は皆無な私ですが、なぜ婚活パーティーに出席したかというと
    勤めている会社の副社長(39歳男性)に業務命令で連れていかれたことがキッカケでした。

    副社長は「俺の知り合いが運営している婚活パーティーで
    その日の出席者が少ないのでどうしても出席してほしい。
    参加費は俺が払うから頼む。男性陣の出席者は大手企業の社員しかいないから。
    (大手企業の社員、金持ってるよ~と言いたかったのでしょう)」と言っていました。

    世の中こんなに街コンやら婚活パーティーやら相席居酒屋やら流行っているというのに
    出席者が少ないとは珍しいと思い(しかも大手企業の社員しかいないのに?)、
    なんだか怪しいなと思っていましたが
    当時婚活中だった会社の先輩2人(女性)も一緒に来てくれることになり
    副社長と先輩たちと私の4人で出席することに。

    会場に入るとまず運営スタッフが窓口で荷物を預かってくれました。
    スタッフはギャル2.3人と主催責任者っぽいおっさん1人がいました。
    (女性スタッフはメイクこてこてこってりだけど、身なりはそこまで厳しくないのか・・・?)
    なんて考えつつ会場へ。

    会場内にはテーブルが3つ設置されていて、
    立ちながらお酒を飲むようなタイプでした。
    (仕事終わりで疲れてんのに立ちかよ。座らせろよ。)と考えつつも、
    テーブルにはそれぞれA~Cの呼び名がついており
    「あなたはAのテーブルの前にいてください。」と
    Aのテーブルで待つことに。

    各テーブルに男性4名、女性4名ずつ通され、
    参加者24人で婚活パーティーがスタートしました。

    まず行ったことは簡単な自己紹介と運営側が用意した質問を答えるという
    ものでした。所要時間は15分程度。
    15分たったら男性4名が別のテーブルに移動する。
    (Aの男性はB、Bの男性はC、Cの男性はAへ15分経ったら移動する。)
    これで全員と話ができるというシステムだそう。

    運営側が用意した質問は①好きな季節は?②好きなスポーツは?③好きな異性の芸能人は?
    という、はっきり言ってしょうもない質問でしたが自己紹介と合わせて一人ずつ話しました。

    その後に、30分間フリートークの時間があり
    気になった人が居たら連絡先を交換してokです!
    という感じで、
    私のイメージだと紙に気になった人の名前を書いて
    両想いだった場合、連絡先を交換するというシステムだと
    思っていたので(TBSテレビでやっているナインティーンナインの婚活イベント番組のようなイメージ)で
    なんだか合コンのような感じで
    わざわざ婚活パーティーに応募しなくてもできそうなことだったので
    「本気で結婚を考えている人が出席するのか?」と思っていました。

    当然気になる人などいないので、
    副社長と話していて周りを見渡して観察していたところ
    なんとパーティー終了5分前に
    女性参加者が6人一気に退出していっていたのです。

    この時点で、女性参加者の半分がサクラだったということがわかりました。

    男性参加者で途中退出する人はいませんでしたが
    たまたま近くにいた男性参加者に婚活されているんですか?という話題を利用して
    「もしかしてここの運営スタッフのお知り合いですか?」
    と聞いたところ主催責任者っぽいおっさんの知り合いで
    「今日出席する人が少ないからどうしても出席してほしいと頼まれました。」
    とあっさり薄情してくれました。

    結局、私が参加した会は男女含めて半分が確実にサクラであることがわかりました。

    私が今回参加した婚活パーティーは新卒採用やウエディングで有名なマイナビ主催の
    婚活パーティー
    でした。

    しかし有名どころのマイナビでも、フタを開けてみれば
    半分の参加者がサクラとなると
    本気で婚活している人が危険な目に合う可能性が高いと思いました。
    (結婚詐欺や体目的など・・・)

    婚活パーティーは婚活目的ではなく
    様々な人と知り合うことができると考えて参加するのが一番気楽かもしれません。



  • クラブストーリー(婚活パーティー)口コミ評判

    36歳、女性、会社員、広島在住です。
    婚活は、2度目です。
    一度目の結婚は、結婚情報センターで知り合い結婚しました。
    20代から婚活をしているので、婚活歴は、かなり長いです。
    先週、婚活パーティーに行きました。

    クラブストーリーの(30代、40代婚活応援編)でした。
    以前から、よく参加している会社なので、私の中では、一番行きやすいので参加しています。年齢層も、30代、40代で、自分に合うお相手を見つけやすいと思ったからです。一番若くても、男女共に30歳の方でした。
    年齢的にも、私は、真ん中くらいなので、若さや外見で、選ばれることもないと思って参加しました。20代、3代だと、若くて可愛い、女性が来たら、まず勝負になりません。真剣に結婚を考えて参加される方が多い、30代、40代の方々が、参加されるほうが、チャンスは、あると思いました。その日は、男女共に、人数もちょうどよく、カップリング出来ると期待していました。
    参加費も比較的安いです。

    インターネットから、開催日3日前予約をすると、女性無料。
    本来は、1500円です。
    男性は、5000円が、3500円になります。
    受付で、名前と身分証明書を見せて、番号札をもらい見える位置につけます。
    参加者の方がそろわれたら、パーティー開始です。
    男性は、一番から順に席を移動しながら、女性と3分間お話しする回転ずしスタイルでした。
    私は、頻繁に婚活パーティーに参加しているので、どうしても他のパーティーでお会いした方が多いので、2度目、3度とお会いするとお互いかなり気まずく、あまり話すこともなく「前の時、カップルになりましたか?」とか出身地や趣味の話などして、席替えの音がするまで待つことが多いです。

    特に、前のパーティーで【いいな】と思っていて私が、第一希望に番号を書いてもカップリング成立しなかったお相手とは、正直かなり気まずいです。

    でも、顔見知りだから逆に話しやすい方もいます。
    その方は、今回を含めてお会いしたのは、3度目でした。
    38歳、会社員の方で、外見は、爽やかで身長も高く、優しい物腰の方でした。
    でも、一度もカップリングしたことがないそうです。

    話していて気が付きましたが、自分から話すタイプではないようで、私が話したら答えるだけで、向こうからあまり、趣味の話や質問をしない方でした。だから会話が弾まないようでカップリングされないのかと思いました。
    外見や雰囲気は、凄く良いのにもったいないと思いました。
    次に、こちらも以前別のパーティーでお会いした方でした。

    43歳、自営業、独特な雰囲気のかたで、前お会いした時もそうでしたが、金髪に近い肩まであるロン毛で白い淵の眼鏡にアロハシャツに短パンにソックスをひざ下まで上げて、スニーカーです。正直、初めてお会いしたパーティーでお見かけした時は、かなり衝撃的でした。カップリングパーティーは、女性はワンピースやスカートスタイル、男性はスーツか普段着でも清潔感のあるスタイルでいらっしゃる方が殆どなので。会場で一番目立っていました。

    順番が来て、その方と私のお話しタイムでしたが、以前もそうでしたが、全くしゃべらない方でした。
    殆どの男性は、どんなにおとなしい方でも、最初に「こんにちは。お願いします。」と一言言ってお話し開始です。お話が終わると「ありがとうございました。」とお互いが言って次の席に移動します。

    その方は、会釈して座り、私の話した質問以外の回答やお話は一切なし。無言が続き、正直お話しタイムが終わり席を移動されたときはほっとしました。女性ばかりがしゃべり、質問するのは、会話も成立しませんし、凄く疲れます。
    5分間の休憩の時に、トイレに行くと、友達同士で参加したらいしい女性の方が、その男性のお話をされていました。私だけではなく、やはり他の女性ともお話ししないようでした。

    たまに、いらっしゃいますが、あからさまにタイプではない女性とは会話もしない男性がいらっしゃいます。
    私の前に、お話ししていた女性には、満面の笑顔で楽しそうに会話、ところが私の前や他の興味のない女性には、一切話さないし、笑顔も見せません。

    どんなに興味がない女性でも、男性でも、30代、40代の大人ならせめて場の空気を読んで、営業トークでも、営業スマイルでも出してほしいと思います。

    クラブストーリーは、最初に配られる自己紹介カードと、お相手の第一印象を書くメモがあります。メモには、数字が書かれていて、1~30の数字でその数字は、お相手の番号を示しています。
    3枚目に、メッセージカードが3枚ります。それは、回転ずしが終わった後の中間投票で
    気になった方の名札番号と自分の名札番号を書きます。そして、メッセージやアドレスを書いて、司会者様が回収に来てくれて提出します。男女ともに、多くもらう方は、5枚以上
    少ない方は、0です。

    この日は、私は2枚でした。あまりもらうことがなくて正直うれしかったです。
    フリータイムの時、男女共の気になるお相手の席の前に行ってお話しするのですが、女性は気になったお相手の席に行く方は、ほとんどいませんでした。

    男性は、女性の方に行く方はいましたが、少人数です。
    婚活パーティーは、合コンや街コンとは違い、男女ともに消極的な方が参加される事が多いと思います。
    私も、一度経験しましたが、メッセージカードなし、フリータイムで来てくれる男性の方もいなくて、当然カップル不成立。
    正直、その場にいるのがすごくキツイ状況でした。

    フリータイムが2回あるときは、2回とも誰にもお声がかからず、本気で帰ろうと思いました。でも、その状況を経験したので、次の婚活では、自分なりにいけなかった点や服装を変えて、リベンジしてカップル成立しました。
    今婚活中の方も、婚活パーティーで男性や女性が来てくれなかったり、カップリングしなかたりしても、失敗から色々学べるので、反省点や失敗をしたなと思ったら、そこでもう婚活に行かないと思わず、主催する会社を変えたり、積極的に行動したりしてみてください。
    婚活パーティーは、カップル成立がすべてではないので、その場の雰囲気を楽しむのも良いと思います。

    特に最初は、男性も、女性も、第一印象が外見で決まってしまうので、服装や清潔感が大切だと思います。
    女性は、清楚なワンピースやスカートスタイルがお勧めです。
    メイクも濃すぎず、女子アナ系が、男性に好まれ安いと思います。

    男性は、スーツスタイルか、カジュアルスタイルでもジャケット着るなど、ちょっとおしゃれなレストランに食事に行くような、きれいめで、清潔感のあるスタイルがお勧めです。
    女性は、清潔感を重視する方が多いので爽やかで清潔感がある方は、どの婚活パーティーでも人気があります。

    個性を出すのもアピールするうえでいいと思いますが、個性が強すぎるコーデだと男女ともに話しかけずらいです。
    後は、短い時間にどれだけ気になる方とお話しできるか、どれだけ自分のアピールができるかにかかっています。
    婚活パーティーの雰囲気を楽しみ素敵なお相手を見つけてください。

  • 利尻,アンファー,サロンドプロ、資生堂プリオールカラートリートメント口コミ評判

    32歳、女性、会社員(受付)、茨城県在住

    10代頃から白髪がチラホラ出てくるようになり、
    20代半ばを過ぎた頃から急激に白髪が増えました。
    20代のうちは2ヶ月に1度、美容室に行く度に
    白髪染めをしていましたが、
    30代になり、2ヶ月に1度では間に合わないほど、
    白髪が気になりだしました。
    現在も1ヶ月に1度のペースで美容室で染めていますが、
    それでも2週間もすると根元が気になります。
    なので、美容室へ行くまでのつなぎとして
    自宅でカラートリートメントをしております。
    まず最初に試したのは利尻のカラートリートメントでしたが、
    お値段は割と高いのに、効果はほとんど感じられず
    1本を使い切ったところでやめてしまいました。
    次に使用したのは、ドラックストアで購入したサロンドプロのカラートリートメントです。
    こちらは手を出しやすい値段で、
    ドラックストアで購入できるという手軽さで購入しましたが、
    全く染まらず、お金を無駄にした思いです。
    次に購入したのは、口コミの評価が高かったアンファーのカラートリートメントです。
    染まりもよく、5分の放置時間で染まるので気に入っていたのですが、
    お値段が少々高く、1本使い切った所でやめてしまいました。
    次に使ったのが、資生堂プリオールのカラートリートメントです。
    最初の購入は資生堂のワタシプラスというサイトで注文しましたが、
    送料無料ですぐに届くので便利さが気に入りました。
    染める際も、シャンプー後に軽く水気をきって
    ヘアトリートメントを塗布して、5~10分ほど放置して洗い流すとありますが、
    私はお風呂に入る前に洗面所で乾いた髪に塗布しています。
    その後クレンジングや、体を洗う間に染まってくれるので
    手軽さが大変気に入っています。
    香りもほんのりある程度なので、
    ヘアカラーのように、放置時間のニオイがきついといった事がないので、家族にも好評です。
    さらに、トリートメントと謳っているだけあって
    プリオールを使用した後は髪がまとまりやすくなります。
    現在はロングヘアーで分け目、生え際のみ、
    さらに美容室へいくまでのつなぎと、使用頻度は少ないですが、
    1本で数ヶ月使えるので便利です。
    お値段も、今まで試した商品の中ではとてもお手頃なので
    今後も利用し続けたいと思います。
    ドラックストアでも販売しているので
    手軽に買えるので便利です。

  • レフィーネ白髪染め口コミ評判

    チラホラでてくる白髪に色々試しています。

    女性48歳会社員 千葉県

    2014年から、前髪周辺にチラホラ白髪が出てきました。

    この白髪がとても目立つ、前髪を上にあげると、一気におばあさんみたいな感じになってしまうので、前髪を上にあげることもしなくなりました。

    シエロヘアカラーをまず利用

    最初に試したのは、市販のヘアカラーのシエロです。これが意外に染まらない。

    白髪を染めると髪が真っ黒になってしまって、いかにも染めました感がすごかったです。

    ウエラトーンを利用

    次に試したのが、ウエラトーン。こちらは、色がたくさんあったので、少し明るめの色を使いました。値段は少し高かったですが、きれいに染まりました。ただ、普段から明るめの色なので、どうしても黒っぽくなるのが残念でした。

    色の持ちは良かったです。

    ブローネ泡カラーを利用

    その次に使ったのが、ブローネ泡カラー。これを選んだ理由は、明るい色が揃っている事でした。早速染めると、意外に染まらない。
    再度、次の月にチャレンジしましたが、長く時間をおいても染まらない。

    徐々に、魔境に入って行く感じになってきましたので、思い切って美容室に染めにいきました。

    最初に行った美容室は、色合いがあまりなく、染まった後にびっくりするほど、黒髪。白髪は染まりましたが、これにはがっかりしました。
    翌日、違う美容室で、黒っぽくなりたくないと話すと、カラーの見本を見せて頂けて、好きなトーンで染めました。

    この時に、美容師さんから、明るい色を選んだので、白髪が染まりきらないかもと言われ、たしかに、白髪は、金色っぽくそまっただけでした。

    次の月には、同じ美容室で、ワントーン落とした色をいれましたが、やはり前髪の白髪が目立つのはかわらず。またもや迷宮に入ってしまった感じ。

    レフィーネを利用

    そんな時に、みつけたのが、髪を傷めないトリートメントカラーのレフィーネ。

    色を自分で混ぜられるのが魅力的。

    ワクワクしながら、使用すると、一日では、染まらず、3日間ほど使わないとダメなのがめんどうで、やめてしまいました。

    そんな時、近くに髪染め専門店ができたので、来店、白髪のカラーも豊富で、今まで染まらなかった白髪も、きれいに染まり、あこがれのハニーイエロー系の髪色に。その後も、1か月半後に、来店し、同じく綺麗なそまり、しかし、その1か月半後に、来店した時に、なぜか染まらず、1週間後再度染めて頂きましたが、やはり染まらず。

    その理由が、普段使っているシャンプーでした。

    シャンプーが、髪の中に入りすぎていて、カラーをはじいてしまうとの事。

    結局、その後は、美容室で、カラーを指定して2~3か月毎に染めています。

    途中、ヘアマニキュアもチャレンジしたのですが、染め上がりは綺麗なのですが、落ちが早いので、結果、カラーを指定しておこなって頂いています。

    結果、美容室で染めるのが一番な感じがします。

    今通っている所は、カラーの見本があるので、染め上がりがわかりやすい。

    さらに、美容師さんにその日のカラーを相談できるのが良いです。

    現在は、ドラッグストアーでもカラートリートメントが売られているので、再度自宅でのカラートリートメントもチャレンジしてみる予定です。

    白髪が少ない今の時期だから言えるのですが、白髪だけが染まるカラーがあったら、とても画期的なのにと思っております。

  • レフィーネ、ウエラトーン、ブローネ白髪染め口コミ評判

     私は39歳のフルタイムで働く主婦(1女の母)で横浜市在住です。

    2年前から白髪が気になりはじめ、「そんなに白髪はないので、全体染めの必要はないですよ」と美容師さんに言われたにもかかわらず、人生初めての全体染めをしてみたら、余計に白髪が目立って気になるようになりました。かといって、毎月美容院に行くほど余裕はないし・・・。

    レフィーネ ヘッドスパトリートメントカラーの感想

     まず、試してみたのはスヴェンソンの「レフィーネ ヘッドスパトリートメントカラー」。

    全体的に白髪があるわけではないから、自然に染められて、手間がかからなくて、髪が痛まないものがいい、と思って、トリートメント兼用のヘアカラーを使用してみました。

    トリートメントタイプなので、継続して使ったほうが効果的だと思い、いきなり定期購入に申し込み、2013年春から2ヶ月ごとの3回リピートしました。においがツンとしないし、髪が痛まなくてトリートメント効果も高いと感じました。

    しかし、3回目で定期購入をやめてしまいました。まず、洗い流すのが結構大変だったんです。

    洗い流しがいい加減だと、タオルや枕が汚れてしまうので、しっかり洗い流さないといけないのが、毎回毎回の積み重ねで面倒だったんです。

    それから、白髪の多くない私には、あまり効果が感じられませんでした。

    もっと白髪多ければ、効果も感じやすかったのだと思いますが、ただの髪に優しいお高いトリートメントになってしまいました。もっと、白髪が多くなれば、またレフィーネのトリートメントカラーを試してみたいなぁ、と思っています。

    ブローネ 泡カラーの感想

     洗い流すのが面倒だから、1回でしっかり染めてしまおう・・・と、次に使用したのは「ブローネ 泡カラー」。

    生え際や全体に散らばっている短い白髪を染めるのに、泡が伸ばしやすいかな、と思いました。口コミでも、「素人には泡タイプが楽だ」とあったのですが、私には意外と泡を全体にいきわたらせるのが難しく、また、生え際がしっかり染まらなかったので1回きりで断念しました。

    最終的にはウエラトーンの感想

     最後に、2015年から今も使用しているのは、「ウエラトーン 2+1 クリームタイプ」。

    ウエラはCMもよく見るし、トリートメント配合で髪に艶が出る、という広告に惹かれて選びました。

    そして、泡タイプが思ったより染まらなかったので、しっかり染まりそうなクリームタイプを選びました。

    クリームなので、塗ったところしか染まりませんが、しっかり塗りさえすれば、しっかり染まる。

    髪に艶が出てパサパサしないし、生え際やつむじ付近の白髪の染め上がりには満足しています。

    課題は見えないところの白髪ですが、自宅染めの限界として割り切ろうと思います。
     

  • ゼクシィ縁結び,シャンクレール,party party口コミ評判

    学生時代からパーティ等には参加していたのですが、その頃はあまり婚活を意識していたわけではなく「知らない人たちと出会えるのが楽しい、同じ大学では出会えない人達の話をききたい」というような気持ちで参加していました。

    今思えばあの頃がなんとお気楽だったか…。

    そんな私も20代後半の婚活真っ只中女子です。

    「婚活」を本格的に始めてからは1年くらいになります。

    この1年間の中で行った活動としては、インターネット上では「ゼクシィ縁結び」、婚活パーティとしては「シャンクレール」「party party」を数回ずつ合コン、その他様々なパーティです。住んでいるのは埼玉なのですが、職場が東京なので出るパーティは東京のものしか出たことがありません。

    「婚活」といっても最初は何をしていいのかわからなかったのもあり「とりあえず婚活パーティーに参加すればなんとかなる!」と思っていたので、まずは多くの人と出会えそうな「シャンクレール」のパーティに参加しました。

    シャンクレールのパーティはともかく人が多く、出会える人の数は多いので、沢山の人と出会いたい人にはオススメだと思います。

    また、私の印象では若い女の子が多く、私の近くの席に座った女性は「22歳で保育士です!友達と来てまーす!」というキャピキャピな女性が多かったので若い子が好きな男性もいいかも知れないです。

    ただ、友達同士で来ている人も多いので、連絡先を交換して後日会うのは出来ますが、1人で行った場合にはパーティの後飲みに行ったりできる相手を見つけるのは難しいように思います。

    「party party」は女子が個室ブースに入り10分刻みで男性が回ってきて話すという完全1対1トークでした。

    ただ、会場によって横並びでみんな同じところに並んで男性が移動するというパターンもあったので一概には言えないですが…。

    ともかくここのパーティは大人数というより男女10人くらいの人数ずつなので良くも悪くも全員と10分程度は話せます。集める人も年齢や年収で切り分けたりしているので、そのボーダーがある人は使いやすいと思います。

    どちらのパーティもその時々によって使い分けをしながら、「ゼクシィ縁結び」にも登録をしました。

    わたしが活動したのはサイトです。

    サイトでの出会いには少し抵抗があったのですが本人確認書類の提出も求められますし、年収証明、独身証明の提出もしっかりとしてる人も多いのでその点安心感がありますし、比較的安定した会社に勤めている人が多かったです。

    ただ、サイト上で相手とコンタクトを取るためには有料会員になる必要があります。月4千円程度の費用なので女性であればパーティ2回分です。私としてはパーティに2回行ったほうがいいと思います。

    1年間婚活をしてて思うのは出会いは探せば結構あるというところです。自分で間口を閉ざさなければ1週間に10人以上の方と会うことはとても容易いです。

    お話しさせていただいたパーティ以外にも数々のパーティに参加しましたが、まず私が友達にお勧めするのは少人数と話せるパーティです。出会える人数は限られますが、いいなと思った人とも必ず話せます。

    タブレットを使って事前に相手のプロフィールを見ながら話すことも出来ますし、カップリング前には気になる相手にボタンで知らせたり、両想いの相手が分かる仕組みになっているのでカップリング成立がしやすいです。最初から大人数のパーティに行くとどうしていいか分からず結局誰とも話せていない、という人を結構見ます。

    初めての人と話すのは緊張しますが普段出会えない人と話せるのは楽しいものです。共に婚活頑張りましょう!

  • ウエラ トーン ツー プラスワン、泡のヘアカラー エクストラリッチ口コミ評判

    私は、福岡市在住の43歳の女性です。

    親戚の家業の手伝いをしています。

    今時珍しい、8人の子供の母親です。

    私が30歳の時に、一番上の子を産みました。

    それ迄は、頭皮に何本かの白髪があったにすぎない状態でした。

    しかし、妊娠→出産を繰り返すうちに、私の髪はみるみると、白くなって

    いったのです。

    子育てに追われ、自分の事など、なりふり構わずの状態が続きました。

    やっと下の子が少し大きくなり、僅かながらも、自分の時間が取れるようになり、

    ふと気付くと、私の頭は、真っ白になっていました。

    正直、かなりショックを受けました。

    今考えると、8人も子供を産んでいるのだから、髪の毛にも、負担がかかるのは、

    当たり前の話なのですが、当時は、まだ若いつもりでいたので、なかなかそんな自分を

    認める事が、出来なかったのです。

    ですが、家族の勧めもあり、嫌々ながらではあったのですが、市販の白髪染めを、

    利用する事にしました。

    最初に選んだのは、「髪のプロ」と言われる、ウエラの白髪染め、

    「ウエラ トーン ツー プラスワン」。

    7種類のブラウンカラー、6段階の明るさ、全25種類から選べ、しかも、髪の内部まで

    しっかりと浸透し、なおかつ、ヘアカラーの中に、トリートメントまで入っているという

    スグレモノ。

    使ってみると、とても塗りやすく、伸びもいい。みるみる色が変わっていくのがわかりま

    す。

    しかも、輝きエッセンス入り!!塗った後の発色もキレイ。髪色艶めいて、本当にイイ気

    分。

    白髪染めにありがちな、ツンとくる、嫌な臭いもなし。

    トリートメント入りと言うだけあって、髪の毛の軋みもなし。

    とってもいい感じです。

    ウエラは、若い時に、よく使っていたメーカーなので、安心感があります。

    次に、使ってみたのが、「サロン ド プロ」の「泡のヘアカラー エクストラリッチ」

    です。

    濃密な泡で、とても塗りやすいし、混ぜる手間もなし。

    何よりもいいのが、残った分を次に取っておける事。

    普通の白髪染めは、使い切りタイプで、取っておく事が出来ない為、余ったら捨てるハメに

    なって、非常にもったいないけど、これだと何度も使えて、とてもお得!

    コストパフォーマンス、高いです。

    一ヶ月もしたら、髪の毛の根元が白くなってくるので、その時にまた使えます。

    最終的に、白髪染め全体に言える事ですが、染毛力は強いのですが、時間の経過と共に、

    色が抜けやすいのが、難点です。

    白髪染めは、何度も繰り返す事によって、頭皮や髪の負担になります。

    説明書をよく読み、使用後は、トリートメントをマメにするなど、きちんとお手入れをする

    事を、オススメします。

  • 利尻シャンプー・利尻トリートメント口コミ評判

    私の仕事は、女性が出産した後に社会へ出て行きたいけれど、なかなか就職ができない、久しぶりで面接が不安で、不採用が続き悩みに悩んだ女性たちや、新卒の女性たちが行きたい企業様へ行けるようになって頂くための講座を広島で開いています。

    現在私は54才。お客様が女性とあって、身だしなみにすごく気を遣います。

    もう普通のお手入れではダメだな~と思っていたところ、47才の時に、夫から「おい、髪の後ろが白髪が多いぞ」と言われ、ショックを受けた私は、すぐに美容院へ行きました。

    綺麗に染めてもらって喜んだのもつかの間、頭皮がかぶれ、翌日には皮膚科に飛び込んだこともありました。

    休日、夫と薬局を歩いていると、夫が「俺が染めてやるから、ヘアマニュキアは優しいかこれからやってみるか!」とリケンのヘアマニュキュアから自宅での白髪染めは2009年から始まりました。ヘアマニュキュアは優しくて良かったのですが、1年ぐらいですぐに白髪が目立つようになり、本格的な白髪染めには無理かもと実感しました。

    すると雑誌を見ているとドクターシーラボのヘアトリートメントが出ていたので、すぐにデパートに向かいました。

    必死に店員さんにトリートメントの使い方や発毛剤の使い方を聞くのですが、なにせ店員さんが20代で皆さん非常にお若いため、不安そうに「これで大丈夫じゃないですか?」と言われ、私が熱く語っても私の白髪の悩みはどうも伝わっていないなあ~と思いましたが、あの雑誌であれば大丈夫。一度使ってみようと思い、ヘアカラートリートメントを1本買って帰りました。
    これは意外と長く使い、2011年~2015年まで長く使いました。とってもきれいに染まりまり、かぶれることもなく良かったのですが、しかし、シャーンプをするごとにカラートリートメントもまめにしなくてはならず、面倒くさがり屋の私にとっては負担でした。

    手は黒くなるし、カラートリートメントは長く放置しておかなくてはならず、もっと簡単で楽なのはないかな?と探していたいたところ、あったのです。

    テレビを見ていた時、シャンプーで髪が染められる!え~?そんなシャンプーがあるんだと思い、もう私の手は電話をかけていました。

    その名は利尻シャンプーでした。

    電話対応の方も若くて、わからないで売るのではなくて、白髪や髪質、薄毛の悩みをテキパキと対応して下さり、安心して購入しました。
    しかも無添加・ノンシリコン、毎日シャンプーができるなんて、忙しい私にはピッタリでしです。

    真っ黒のシャンプーを手に取ると、泡立ちがすごくよく、カラーシャンプだと髪がギシギシしそうですが、すんなり髪に指が通り、洗いやすいです。しかし1回ですぐに黒くなるというのではなくて、何度かシャンプーを重ねると白髪が目立たなくなります。

    正直、利尻シャンプーだけで満足かといえば、白髪が気になって気になってしょうがない私には、トリートメントは欠かせない存在だなと思います。

    友だちに「髪が綺麗に染まってるけどこ使っているの?」と聞かれた時は、「若白髪がパラパラあるぐらいだったら、シャンプーだけでいけると思うけれど、黒髪をずっとキープしたいと思ったら、利尻のトリートメントも必要だと思う」ということを必ず付け加えて言うようにしています。
    もう一つ、友人に勧めるときに言っていることは、よくキャンペーンでカタログが来るということと、セット売りが多いので、その時は無理をしないで恥ずかしがらずに、「1つでお願いします。」と、欲しいものだけをはっきりと言い切ることも大切だとも伝えています。

    私が勧めた親友とも話しをしたのですが、「利尻カラーシャンプもすごいけれど、私たちのような髪の毛全体が白髪になりつつある状態では、利尻のトリートメントで色はバッチリ。髪の毛の艶が出て、触るとしっとり。その上、無添加で身体にやさしいってすごいと思わない?でも電話だったら、断る時ははっきり断らないとね!」と笑っていました。

    私は1週間に1度、リラックスタイムをとって、カラートリートメントを夫にしてもらい、
    手の空いている時間は、お顔にパックをしたり、爪のお手入れと同時に進行させています。

    こうして、利尻シャンプーをしたあと、1週間に1度か2度、利尻トリートメントを入れ、いつも美容院に行ったように黒く輝く髪の毛を手を入れるために頑張っています。

    2015年からおよそ1年ぐらい、利尻カラーシャンプーと利尻カラートリートメントを使っていますが、髪の毛にコシがなくなってきたことも悩みでしたがそれも解決して、嬉しく思っています。

  • シャンクレール新宿口コミ評判



    現在、埼玉県在住の32歳のOLです。私は社会人になってからなるべく早く結婚したいと思っていました。しかし、社内では出会いはなく、いろいろな人と出会って結婚相手を見つけたいと思っていました。やはり、同期の中でそういった子が多く、2人で婚活パーティーに参加してみることにしました。

    今までは、自分たちで合コンなどを開催はしていたのですが、なかなかいい出会いにはつながらず、相手の真剣さも感じられなくて合コンでは結婚相手には出会えないだろうという、結論に至りました。

    ネットで調べてみると、婚活パーティー「シャン・クレール」という会社が出てきました。かなりパーティーも多く、実績もありそうだったのでとりあえず申し込んでみることにしました。都内で働いてるので都内で行けるところを調べてみるとかなりたくさんの場所で開催されていました。その中で新宿に決めました。新宿は会社員が多いイメージで、たくさん素敵な人が来そうだなと思ったからでした。

    すぐに大丈夫との連絡が来ました。女性は1000円でケーキを食べながら男性とお話ができるというものでした。正直、ケーキはあってもなくてもよかったのですが、なるべく早く行ってみたかったのでその、プランを選びました。

    当日、その場に行くとまず自己紹介カードというものを、書きました。相手との会話に困ったら使うというものでした。そして、始まるまでジュースを飲みながら待っていました。そして司会者の方の進行で始まりました。初めは男性が一人一人女性のテーブルにまわるというものです。全員とお話ができるようにとても、短い時間でした。そして、それが終わるととりあえず気に入った人をまずは紙に書きます。そして、第二ステージです。次は、男性が気に入った女性のもとに行きます。
    誰も来てくれなかったらどうしようと思っていましたが、5人ほど、来てくれました。時間も結構話せたので相手のことがけっこうわかりました。それで最後に気に入った人を書いてお互いが両思いになったら発表されます。
    私も見事カップルになることができました。その後に、お互いアドレスなどを交換しました。実際にカップルになったのは4組でした。シャンクレールはきちんとした会社だしこらから参加したい方にはとてもオススメです。
    きちんと、司会者の方がいて進むので、1人でずっと何もすることがないなんてことはないので、安心して参加できました。
    年齢や年収などを制限してのパーティーもたくさんあったので制限してもいいかなと思います。なんとなく婚活パーティーは敷居が高い気がするのですが、一度参加してみると意外と気軽に参加できます。