年: 2016年

  • 恋工房,エクシオ(滋賀県)口コミ評判

    私は現在38歳専業主婦です。滋賀県在住。2009年頃から2012年くらいまで婚活パーティーに参加しておりました。主に利用していたのは当時流行っていた恋工房とエクシオです。

    恋工房はカップリング率が高くて、スペックがよかったのと、大人数ではないのでじっくり取り組める所。エクシオは色んな選択技があって毎日開催されていましたので、時間が空いた時に参加できるのがよかったです。

    婚活パーティーで気になった点としては同じパーティーですと、どうしても以前お会いした方や、カップルになったけど、その後うまくいかなくて連絡取り合わなくなった人も会うこともあり、気まづい雰囲気になる事もありました。

    友人にオススメするならやはり本気であれば少人数制の方が時間をかけれる為相手の事をよく見れるのでそちらの方がオススメです。注意点はおしゃれし過ぎても浮きますし、しなさすぎても良くないのであくまでもシンプルなおしゃれで出かけた方が良いと思います。後は欲を出さない、第一印象が良くなくてもカップリングシートにはなるべく第3希望まで書くことをオススメします。決してタイプの人がいないからといって白紙はもったないないと思います。

    今の主人は婚活パーティーのバイト先の友人の紹介で知り合いましたのでパーティーからではないのですが、今婚活されてる人にアドバイスするなら、女性にはとにかく見た目だけで選んではダメという事と、若いだけで武器になるので早めの活動、早めの行動、とにかく何事にも早い方がいいです。失恋して落ち込んでる暇などありません。とくに女性は学歴などもいらないですし、若さと笑顔があれば右に出るものはないです。女性の方は料理の腕を磨くのもオススメです。やはり、男の胃袋を掴む女性の方が魅力的ですから。男性も家事が得意な女性を好みますしね。

    男性には見た目よりも中味の素敵な女性が良いと思います。中味と言うのは料理ができる、など家事全般です。蓋を開けてみたら全く料理しない美人よりも家庭を守ってくれる普通の女性が良いと思います。年齢で選びがちですが、年齢が進んでる人も綺麗な人は沢山います。逆に若いだけで選んでしまうと結婚まで大変かも。男女のアドバイスが矛盾していますが、それが現実なのです。だからなかなかお互い噛み合わず結構できないのです。もっと広い目で見るのが一番です。後はやはり男女共金銭感覚が似てる方がよいです。結婚するとどうしてもお金は必要になるからです。

  • 利尻ヘアカラートリートメント口コミ評判

    利尻ヘアカラートリートメントの口コミ

    女性45歳専業主婦 岐阜市

    平成のはじめ、まだ茶髪という言葉が生まれてなかった頃から、白髪染めをしています。

    若い頃は美容院で定期的におしゃれ染めでカバーできるほどでしたが、子供を出産するたびに白髪が増え、30代はじめには白髪染めに変えなければカバーできないほどの量になりました。

    今では、白髪染めサイクルができています。

    3ヶ月に1度、美容院で全体染め、3週間に1度、自宅で伸びた部分のリタッチをしています。

    長い白髪染め生活で、いろいろなものを試してきました。

    主流は市販の白髪用ヘアカラーです。
    ドラッグストアで購入しています。

    利尻ヘアカラートリートメントを選んだ理由

    2012年頃に3ヶ月ほど 自然派clubサスティ「利尻ヘアカラートリートメント」を使用しました。

    あまりに頻繁に毛染めをしなければいけなかったため、できるだけ体に負担のないものをと考え、広告で気になっていた「利尻ヘアカラートリートメント」を試しました。

    結果、染まりは甘く、満足できるものではありませんでした。

    手についてもお湯ですぐ落ちるということでしたが、やはり完全には落ちません。

    タオルにも色移りしてしまします。染め時間も長く、一度では染まらないので2~3日続けるを毎週。面倒くさがりの私には無理でした。

    利尻ヘアカラートリートメントのよかった点

    でも、よかった点もあります。染めた後は、ツルツルして髪に艶が出たし、ハリも出ました。

    もう少し早く、よく染まる類似品があればチャレンジしたいくらいです。

    サロンドプロとの比較

    現在は、サロンドプロ「ニオイのない白髪染め」を使用しています。(2013年~2016年)これは何度かリピート買いしています。

    リタッチが目的なので、残った分をとっておけるチューブタイプの物を選びます。

    適量混ぜ、足りなければ足せばいいだけ。ニオイが少ないのが気に入っています。

    ホーユー シエロとの比較

    以前、ホーユー シエロ「ヘアカラー EXクリーム」もつかってました。ワンプッシュタイプで、取り置きできます。

    ムースタイプも試したことがありますが、染め上がりが悪いです。ムースだから、液が薄いのかと思ったくらいでした。

    結局、簡単で、早くよく染まるとなると、市販の化学薬品を使ったものになってしまうのが残念です。どうしても地肌に負担がかかり、髪も乾燥してパサついてしまうのが難点です。

    根気よく、髪の手入れができる人には自然派の昆布系をオススメします。

    簡単な使用方法で、一度で染まるものがあるならば、私も自然派のものを使っていきたいのが本音です。

    女性30代前半 会社員

    30代前半、会社員の女性です。

    ハーフアップなどをすると白髪がちらほらと気になるようになり、できるだけ負担の少ない方法で隠したいと思い、カラートリートメントを試すことにしました。

    2015年から2016年現在までに、利尻ヘアカラートリートメントと、DHCカラートリートメントQ10を使用したことがあります。

    選んだ理由

     美容室などでヘアカラーをする度に頭皮が痛痒くなってしまう体質なので、まずはインターネットの口コミを元に、一番地肌に優しそうだと判断した利尻ヘアトリートメント(ダークブラウン)を購入。

    実際に使ってみた感想

    効果としては、一度で目立たなくなる、ということはなく、2,3回目使用後にようやくうっすらと透けるような茶色になる、という程度です。

    良かった点としては、髪や地肌が痛むようなことが無かったことと、美容室でヘアカラーをする際、このトリートメントを使用していると伝えたところ「ヘアカラーに全く影響のない成分でできているので大丈夫です!」と請け合ってもらえたところです。

    悪かった点は、感覚的には昆布ペーストを髪に塗りつけているようなイメージで、パッケージデザインも可愛くないので、使うたびに自分がオシャレとは程遠い、お婆ちゃんになったような悲しい気分になってしまうところでした。

    そのため、他の商品も試してみよう、良くなければ利尻ヘアトリートメントに戻ろう、と考えるに至りました。

    DHCカラートリートメントとの比較

    そこで再びインターネットの口コミを参考に、DHCカラートリートメント(ダークブラウン)を購入。

    白髪染の効果としては、利尻ヘアトリートメントと似たり寄ったりで、何度か繰り返すとうっすら茶色くなる、という程度でした。

    ただ、見た目や香りが利尻トリートメントより断然良く、特に女性は気分的にテンションが上がるのではないかと思います。

    手に取った感触も利尻ヘアカラートリートメントのようなペースト的な感じではなく、ほぼ普通のトリートメントと同じで扱いやすく、そういった点が良かったです。

    タオルへの色移り(色移りは避けられず、洗濯しても落ちません。漂白剤は試していませんが有効かも。)や爪や浴室への着色(すぐに洗えば落ちます)の程度は、利尻ヘアトリートメントと同じぐらいです。

    悪い点としては、私はむしろ気に入っているポイントなのですが、かなり香りが強いので、香料の匂いが苦手な方には向かないかもしれません。

    今のところどちらも定期購入はしていませんが、リピートするとしたらDHCカラートリートメントの方にすると思います。

  • PARTNERS,六本木シングルズバー「GREEN」口コミ評判

    30代後半、会社員の女性です。婚活していたのは30~31歳頃の東京在住時。現在は結婚し、夫の転勤に伴い地方に住んでいます。
     婚活を始めた理由は、30歳を目前に当時付き合っていた彼と別れ、割切れない気持ちを抱えつつも、年齢も年齢だし、早く次に進まなきゃ…!という焦りの気持ちがあったためでした。

    手初めに、予備知識も何も無かったので、王道のツヴァイ、オーネット、サンマリエというザ・結婚相談所をトライアル訪問しました。ただ、どこも「本気で今すぐにでも結婚したい!」という気概のある方が登録しているように思い、私のように半分彼氏と別れた腹いせで登録するのは申し訳ない気分になる、また、やはり費用が高額ということもあり、本登録はしませんでした。結婚相談所は、間に入ってくれるのもプロですし、費用や条件によるふるい分けへの抵抗感がなく、真剣にパートナーを求める方にとっては良い手段なのではないかと思います。

    次にやってみたのがインターネット上の無料婚活サービス。自分の簡単なプロフィールをネットに載せて異性にアプローチし合う、というものです。無料サイトということで、どんな人がいるか分からないので、写真や個人情報には十分注意した方がよいでしょう。(1名、10分に一回のペースでメールしてくる半ストーカーみたいな人もいました…)

    私は3名の方と、サイト上で何日間かチャット→携帯メアドを教えあう→実際に会ってみる→メール、チャットで連絡を続ける、という感じになりましたが、なんとなくチャット友達のようになってしまったり、他の女性会員宛てのメールを間違えて送ってくる人がいたり(笑)、結局お付き合いには至りませんでした。初期投資無しに気軽に婚活を始めたい人、チャットで性格や雰囲気を知りつつ、自分のタイミングで生身の相手に会いたいという人にはお勧めです。他方で「実際に会ってみてナンボでしょう?」と思う人には出会うまでのやり取りがまどろっこしいかもしれません。また、間に立ってくれる人がおらず、基本的には個人対個人でやり取りをすることになるので、自己責任で、十分に気を付けて使ってほしい、とも思います。

    最後に、友人に誘われて気軽なノリで訪問した六本木にあるシングルズ・バーについて。入場時に身分証のコピーを店舗側に控えられるので、ちょっと嫌な気持ちもしましたが、安全管理上むしろ望ましい処置なのかもしれません。雰囲気は落ち着いた感じの普通のバーのようで、席の案内、交代などはスタッフにお任せです。私達の他にも二名以上で来ている人達が大勢いましたが、途中で別々のテーブルに案内されて一対一で男性とお話ししたり、また合流して、グループで来た男性とお話したり、と、その辺りはスタッフの匙加減なので気楽におしゃべりしていられます。なお、軽食メニューの代金はなぜか男性持ち、というルールだったのですが、辛うじてナッツを頼んでいるテーブルがたまにあるぐらいでした…女性も自由に頼めたらいいのに(笑)。

    1時間半ぐらい居て、6組ぐらいの男性と話し、一応電話番号は全ての方と交換し、その内2名の方とその後一対一でお会いしました。良い雰囲気の中、またスタッフさんが目を光らせてくださっている中で、実際に対面して人となりを探りながらチャンスを広げられる、というのは、いかにもな婚活パーティと比べて自然体で緊張せずに過ごせると思います。言わば規模の大きな合コンです。ただ、お酒も入りますし、明らかに遊び狙いの人もいたので、結婚相手を探すことが目的であるなら、自分をしっかりと持っておかないと、流されやすい人は要注意な環境です。
     
     私自身は結局その後、幼馴染のような人と結婚するに至ったので、上記のサービスがきっかけで、ということはありませんでした。ただ、婚活を通じて色々な人に会ってみて「やっぱりこの人がいいな」と思えた、という心境の推移があったので、婚活をして良かったと思います。男性も女性も、婚活当初は自分がどんな人を求めているのか、という点が漠然としていたり、理想ばかり大きかったりすると思うので、婚活を進める中で、本当に譲れないことを見極めたり、条件ばかりで人を選ばず感性を大切にしたり、とりあえず会ってご飯を一緒に食べてみたり、と、大事なところは守りつつ肩の力は抜いておく、というバランスがとれてくると、縁が向こうから舞い込んでくるのではないかと思います。

  • アラサー女子が婚活パーティーに行ったら

    たまたま受けたアンケートで年齢記入欄の「20代後半」に丸をつける。
    気分はまだ20代前半と変らないけど…
    実際にこうやって文字で目の当たりにするとあぁーもうアラサーなんだなと気付かされます。

    私が婚活パーティーに初めて参加したのは26歳の時でした。
    友人は結婚願望が強く、新入社員のときにからあらゆるパーティーに通っていました。
    私は当時彼がいたため、
    「そういうのって変な人ばかりじゃないの?」
    「怖くない?危なくない?」
    「本当にそれで付き合う人いるの?」
    といつも友人に尋ねたいたりで。。。
    私には未知の世界だったので、その時は自分が行くようになると は考えてもいませんでした。

    数年後遠距離となり彼からの束縛に耐え切れず別れを告げてしまいました。

    長年付き合っていただけに自分から別れを告げたものの、
    やはり情が湧くもので心にすっかり穴があいてしまいました。
    それと同時に久々のフリーを楽しみにしている自分いたりして・・・笑
    新しい出会いを求めず、友達と遊んでばかりで更には趣味の韓流にのめり込む私。。。
    そんな私を見かねた友人が婚活パーティーに誘ってくれたのがきっかけでした^^

    正直当初は怖いなという思いも強かったのですが、
    色々なテーマのパーティーがたくさん全国各地で開催されていたり、
    調べているうちに「こういうのもあるんだ!楽しそう」と思うようになりました。

    ——————-パーティーを選ぶ際に重要視した点——————-

    ・友人が以前からそこに通っていた(身近な存在から体験談を聞けたのでイメージしやすかった)
    ・施設がきれい(HP情報に写真が掲載されている)
    ・自分の条件に合ったパーティーか(高身長・旅行好き等たくさんテーマに沿ったパーティーがある)
    ・半個室タイプor回転ずしタイプか←個室タイプを希望

    以上の条件を重視して私が選んだのは、友人に勧められた「PartyParty」。
    PartyPartyは以下の点で良かったと思います。
    ・半個室タイプの会場が多い
    ・自分の興味のあるテーマ・希望条件にあったパーティーが細かく設定されている
    ・HPでどんな男性(年齢・業界)が参加されるか少しだけ記載されている
    ・無料で婚活のアドバイスも貰える
    初めてパーティーに参加した時はとても緊張しましたが、
    わかりやすくスタッフの方が教えてくださるので安心しました。

    事前に自分の希望しているテーマのパーティに参加するためカップリング率も高かったと感じます。
    半年で約10回程参加しましたが、9割の確率でカップリングが成立しました。(まだ結婚には至っていません…)
    共通の趣味の方だと盛り上がりやすく、お話ししやすかったです。

    ——————-パーティーの流れ…——————-

    会場やテーマによって異なりますが、
    各回8:8名~25:25名程の規模で進行します。
    まず入り口で本人確認をされた後、
    参加される方の個人情報が記載されているi-padを渡され個室に通されます。
    半個室タイプで最初 から相席で始まるタイプと、
    パーティー開始後に男性が自分の個室に入ってくるタイプと2種類あります。(男性は待合室に通されるらしい)
    開始前に事前にどんな方が参加されているかチェックしましょう!

    参加されるパーティーに一人当たりのトークタイムは異なりますが、
    一人当たり6~8分程度お話します。

    全員とお話しした後に「いいね」アピールタイムというものがあり、
    いいなと思った相手の方に「いいね」を送ることができます。(ipad上で、確か3~5名くらいにできたと思います)
    どなたかいいなと思う方がいたら「いいね」を押した方がカップリングする確率が高いそうです^^

    スタッフの方が集計した後、
    自分のipad上で誰が自分に「いいね」をしてくれ たかが表示されます。
    特にいいなと思う人がいなければ「いいね」を送信する必要はありませんのでご安心ください。
    自分がいいねをした人から「いいね」をもえるとなかなか嬉しいものです♡

    「いいね」タイム後は最後のカップリングタイムとなります!
    前述の「いいね」を参考に、カップリングになりたい方を選択し結果を送信します。
    私はいつも1名しか選びませんが、3名まで選べた気がします。
    集計終了後はスタッフの方がまず男性を一人ずつ呼び結果を伝えていきます。
    この時が一番ドキドキします…
    男性は結果を聞いた後会場から退室していきます。
    その後順番にスタッフの方が女性に結果を伝えに来てくれます。

    カップリングが成立された場合は
    「おめでとう ございます。○番の方とカップリングされました^^」
    パーティーで決められた場所(基本ビルの1階)で待ち合わせをし再開します♪

    カップリング不成立の場合or誰ともカップリングを希望しなかった場合
    今日のパーティーの感想や、次回に活かせる様なフィードバックを頂けます。
    更にはその日の夕方や夜のパーティーを紹介してくれたりもします。
    一度いいなと思う人がおらず誰にも希望を出さずに終了したパーティーで、
    夜開催のパーティーをご紹介頂き参加しましたが、そちらで見事カップリングすることができました^^
    ご紹介頂いた時は是非参加してみましょう!

    ——————-ipadには何が書かれているの…?——————-

    ipadには異性個人個人の情報が記載されているので、
    開始前にどんな人が参加しているか分かるようになっています。
    同様に自分の情報も相手に見えているということになります。

    個人の情報に関しては
    ・名前(ひらがな)
    ・年齢
    ・身長
    ・年収
    ・職業
    ・雇用形態
    ・学歴
    ・血液型
    ・兄弟姉妹の有無
    ・婚歴
    ・お酒(飲む・たまに飲む・飲まない)
    ・タバコ(吸う・吸わない)
    ・趣味
    ・異性のタイプ
    ・出身地&現在の居住地域(●●県や●●区記載)
    ・自己紹介文(意気込みや趣味など自由に記載可能)
    多分こんな感じの内容だったと思います^^

    事前にHPで上記情報を登録します。
    ↑しっかりと情報を登録しておかないとやる気がないかと思われてしまうので事前に登録しておきましょう。

    如何せん少なくとも8名とお話しすると記憶が…
    個人情報の下には
    「いいね」「笑顔が 素敵」「楽しかった」等相手の印象を記憶できる用のボタンがあります。
    相手とお話しして印象が良かったらぽちっとすると自分がどの人と話してて楽しかったか記憶することができます。

    この情報ですが何度か参加すると、これ嘘かなぁ~なんて思うこともちらほら…
    ipad上ではタバコを吸わないになっているけど、
    明らかに歯が黄ばんでいたり…タバコ臭かったり…
    男性も女性もこちらの情報を全て鵜呑みにするのはやめた方が良いと思います!

    また、何度か参加するにつれ自分の異性のタイプもはっきりしてきます←これはカップリングしなくても発見できてよかった
    正直いくらその時は素敵だな、もっと話してみたいなと思いカップリングしても
    自分の好みと合わない方だ と自然とフェードアウトしてしまったこともありました。
    少しでもいいなと思ったらいいねアピールをすることは大切ですが、
    お金と時間をかけて参加している以上、
    相手の方にも申し訳ないので自分の軸をしっかり持つことを意識した方が良いと思います。

    ——————-高確率でカップリングするための心得——————-
    ・身なりは清潔に
    ・第一印象は大重要ポイントです!爽やかな笑顔でお話しましょう
    ・事前にどんな会話をするかイメトレしておきましょう
    ・自分の話ばかりではなく、相手の話を相づちを入れながら聞きましょう
    ・共通点を発見し話を広げましょう
    ・最後に「有難う」と感謝の気持ちを伝えましょう

    男性だとシャツに細めのパンツの様な爽やかな印象を与えるようなファッション
    女性はスカートやワンピースなど女性らしいファッションが人気です^^
    人印象は最初の10秒で決まるといいます。
    まずは素敵な笑顔で挨拶することを心がけましょう!

    短いトークタイムですが、自分の聞きたいことは聞き、伝えたいことをたくさん話してください^^
    最初は緊張されると思いますが、相手の方も同様に緊張されているので何の心配もありません。
    相手の方が緊張されていたら、緊張をほぐしてあげられるよう積極的に話しかけましょう♪

    全てご縁ですので、一つ一つの出会いを大切にしていきましょう★

  • 婚活パーティー人気ランキング

    rank1_a
    20代、30代に人気の婚活パーティー | youbride party(ユーブライドパーティー)

    youbrideパーティー・・・上場企業のミクシィグループが運営。
    姉妹サイトは累計会員数90万人を誇る日本最大級の結婚支援サイト「youbrideユーブライド」で、結婚に前向きな男女が集まっています。

    rank2_a

    デジノッツェパーティー・・・大手結婚情報センター、Nozzeが開催する婚活パーティーです。

    ノッツェ婚活パーティー

    rank3_a

    ホワイトキー
    ・・・1対1の全員平等会話スタイルから謎解き恋活パーティー、100名以上の異業種交流会など大型イベントまで様々!

    >

    rank4_a

    クラブ チャティオ・・・ツヴァイが運営するクラブチャティオのパーティー

    クラブチャティオ

    rank5_a

    パートナーエージェントの婚活パーティ♪・・・大手結婚情報サービスのパートナーエージェントが主催する大人の婚活パーティー、OTOCON(おとコン)。

    パートナーエージェント

    エクシオ・・・お見合いパーティー総参加者数No1ということで人気が高いです。

    エクシオ

  • 柑気楼(かんきろう)口コミ評判

    私は、静岡県裾野市在住の45歳、派遣社員の女性です。
    「柑気楼」に出合う前の私は、最近、ちょっと前髪が減って来たような気がしていて
    美容院に行くと、必ず「前髪を増やして下さい」とお願いしていました。
    イメージもありますが、まだ育毛剤を使う年齢ではないと思っていたので、買うことも
    使うこともありませんでした。もちろん、試してみたいと思ったこともありませんでした。
    しかし、偶然、テレビCMで「柑気楼」を知り、年齢とかではなく、今コンプレックスに
    なりつつある状況を、「柑気楼」で打破できるかもと思ったのです。
    育毛剤は高いのに、続けないと意味がないと思っていたのですが、意外と使い続けやすい
    価格設定だった上に、初回お試し価格で購入できると知り、早速注文しました。
    なんとなく、育毛剤を買うことや使うことに抵抗はありましたが、店舗で買うのではなく
    通販だったので、勇気を持って購入することが出来たのかも知れません。
    商品が届き、初めて使用してみた時は、柑橘系だけあって、スッキリする感じがあって
    ”気持ちがいいな”と思ったのを覚えています。
    テレビCMでも言ってますが、3種の柑橘成分、青蜜柑、柚子、橙が、硬くなった頭皮を潤して
    柔らかくするそうです。それに、20種類以上の植物エキスとかのいい成分がたくさん
    入っているので、気付かないところでも、効果があるような気がします。
    そして、毎日欠かさず使用していたら、徐々に前髪にボリュームが出て来たのには、驚きました。
    まだ、使い始めて、3ヶ月ですが、もう既に手放すことはできません。
    何でも、慣れてくると、同じような使用感を得られなくなることが多いのですが
    毎日使っても、毎日スッキリする感じがあるので、飽きることも使い忘れることも
    ありません。だから、効果を実感できるのかも知れません。
    ちなみに、ノズルが丸型とんがりノズルと、とんがりノズル、スプレーノズルが
    あるみたいですが、私の使っているのは、丸型とんがりノズルなので、、ちょっと
    垂れてきそうになるので、急いで擦り込む感じになるので、若干注意が必要だと思います。
    次回は「柑気楼」さわやかタイプのスプレーノズルを使ってみたいと思います。
    今では、前髪を斜めに流したりできるようになったので、以前より、ヘアスタイルを
    楽しめるようになりました。実際、年齢ではなく、気になるのなら、絶対試した方がいいと
    思いました。今後も「柑気楼」を続けて行きたいと思っています。

  • 花王ブローネクリームヘアカラー口コミ評判

    私は北海道在住の28歳のフリーターです。この年齢にも関わらず、5年ほど前から、生え際の白髪がひどく気になりました。部分染めの花王ブローネクリームヘアカラー2013年から2016年まで愛用しています。それ以前は、ビゲンの同じタイプのものを使っていましたが、あまりにも色持ちが悪かったです。友人に話をしたところ白髪を目立たなくさせるトリートメントがいいと聞き、ツルハという薬局のオリジナルブランドのms oneという白髪を目立たなくさせるトリートメントを購入しました。2週間ほど、使い続けましたがあまり、実感が得られなかったのです。正直、使い心地も悪かったです。シャンプーしたあとに気になる部分につけて5分くらい放置するタイプのものです。トリートメントの習慣がなかった私にとっては面倒くさいものでした。白髪隠しのトリートは普通のトリートメントよりも、みんなどれも高いです。白髪を目立たなくさせる着色成分が主な原因だと思われます。最低でも1000円は越すのに、毎度使い続けないと効果が実感出来ない。簡単に落ちるのですが、私が使っていたものは手とタオルが汚れます。それもあまり印象がよくなかったです。トリートメントは全体的に白髪が気になる人向けなのかなという、印象を受けました。
    ビゲンとトリートメントの併用を諦めた時に、kaoの部分染めを買う事にしました。ビゲンが一番安かったから使っていたのです。よく「安物買いの銭失い」という言葉がありますが、kaoの方が少し高いのです。薬局に売っている箱の白髪染めにも色々、種類がありますが、私は生え際しか気になりません。1回だけしか持たないものだと、まとめ買いするか、その都度買わないといけません。今、使っているものは繰り返し、使えるので、コストパフォーマンスに優れています。
    同世代の知人には、白髪の悩みは聞きませんが、どのようにして白髪染めをするかと聞かれたら、全体的に気になるなら、美容室。持ちも薬局の箱よりもいいけど、費用と時間がネックです。髪が細くて全体的に気になるなら薬局の泡カラーの白髪染めとトリートメントを勧めます。泡カラーはおしゃれ染めで使った事がありますが、髪の毛が太くて固い私には色味があまり感じられなかったです。美容師さんに聞いたら、泡カラーは髪の毛が固くて太いと色が入りにくいと聞きました。部分染めなら、今使っているものを勧めます。早く染まるし、手軽にできるからです。

  • 結婚情報ウェブ、youbride婚活パーティー口コミ評判(31歳福岡県女性)

    31歳女性、会社員、福岡県在住の者です。
    2015年11月~2016年3月までの約5ヵ月間、いわゆる「婚活」をしていました。

    その活動の中で良いご縁があり、現在ある方と結婚を前提としたお付き合いをしています。

    婚活を始めたきっかけは以前付き合っていた方とお別れをしたことです。この年齢での別れはかなりの決断を要しましたが、今となっては本当に良かったと思っています。

    はじめは結婚相談所で活動していましたが、そちらと並行してパーティーに参加したのは2件です。
    驚いたのは思っていた以上に多くのパーティーが開催されていたことです。

    よく分からないまま参加したので、特に評判や口コミなども確認せずに、日程が近いものを申し込みました。
    一つは20~30代の男女という条件のもの。(すみません、こちらは主催者を失念しています)
    二つ目は30代男女のもの。youbrideパーティーのものでした。

    二つ目に30代限定を選択したのは、一つ目の参加者の年代が自分と合わなかったからです。
    意外にも20代男性の参加率が高く、年下に全く興味のない私としては参加損でした。(男性6人中4人が20代!)

    この一つ目の反省を生かして臨んだ二つ目で、現在お付き合いしている方と出会うことができました。婚活パーティーは、条件の縛りのあるもの(年齢や職業など)があるので、条件面でどのような方だったら自分がOKなのか考えて参加することをおすめします。

    また、ア○ウェイや宗教関係の勧誘も多いと聞きますので、気が合うなと思ってもある程度身構えた方がいいかもしれません。

    初対面の男性と話すわけですから話題に本当に困ります。だからこそ早めに会場に到着してプロフィールシートはしっかりと書き込むことが大事だと感じました。相手に食いついてきてほしいところがどこなのか、この話題にはこう答えようとある程度シミュレーションしておくとスムーズでした。私の場合は料理が趣味なので、趣味欄に「料理(ハンバーグや肉じゃがなどが得意)」などと書き込み、具体的にイメージ持ってもらえるようにしました。

    服装は男女ともに誰にでも好感をもってもらえるようなものが無難だと思います。私も普段はスカートよりズボン派ですが、この時ばかりは一張羅のスカートをはいて臨みました。

  • 結婚相談所サンマリエ口コミ評判



    東京都在住の31歳女性・会社員です。

    長年、付き合っていた彼氏が結婚に対して消極的だったので、婚活を思い立ちました。

    どうせならお金をかけてしっかり婚活しようと思い、結婚相談所のサンマリエに登録。
    入会金などいろいろ合わせて15万円は痛い出費でしたが、覚悟を決めました。
    2015年に入会して、もうすぐ1年が経ちます。

    結婚相談所にもいろいろあり、無料で診断ができる会社が多く、とりあえず大手の会社の無料診断を行い資料請求。
    その途端、電話の嵐…ひっきりなしに営業の電話が鳴るようになりました。

    その中でもサンマリエは、しつこい電話がなく、こちらの都合を考えてくれるような対応でした。
    私がサンマリエに決めたのは「ちゃんとした対応をしてくれるところ」でした。

    実際に活動を始めてみると、オファーをたくさん頂けます!
    私はちょっぴり容姿が良い方ではありますが、驚きました。
    30代前半はまだまだ人気があると自信を持てました。

    オファーを頂いて、お見合い形式でお会いします。
    もちろんオファーを頂いた時点でお断りしたこともありますが、約1年の間に15人の方とお見合い。
    お見合い後にお断りすることもありましたが、みなさん良い方ばかり。

    ただ!「本当に良い方」というだけで決め手がありません。
    恋愛と結婚は違うのかもしれませんが、なかなかときめくような方には出会えず…
    友人として仲良くしていけるような気はするのですが、恋心が沸かない。

    そうなると結婚も考えられない…
    お見合いはたくさんしましたが、結局、交際には至りませんでした。

    婚活をしても収穫がない1年でしたが、分かったことが一つ。

    私は「イケメン」が好きだ!

    ということ。

    結婚相談所という厳格な場だから、「真面目で結婚にも前向きな方」がたくさん。
    でも真面目すぎて面白くないんです。
    もちろんイケメンもほとんど見かけません。
    仕事を真面目に頑張ってきて、出会いがない…という男性ばかりですから。
    昔からモテて、20代の頃もたくさんの男性と遊んできてしまった私には物足りない…

    サンマリエのアドバイザーさんにも、母にも、姉にも
    「結婚するなら真面目で誠実な人が一番」と言われていますが、なかなか決められません。

    結婚したくて結婚相談所に入会しましたが、もしかしたら私には結婚相談所は合ってないのかもしれません。
    見た目は気にしない、真面目で誠実な人と今すぐにでも結婚したいと思っている人には結婚相談所は最適です。
    私のように恋愛も楽しみたいという場合は婚活サイトとか、もう少し気軽な婚活が向いてるんでしょう。

    せっかく高いお金を払って婚活しましたが、いまだに独身。
    また新たな婚活に励みたいと思います。