カテゴリー: 婚活サイト口コミ

  • ペアーズ口コミ評判

    ペアーズ口コミ評判

    30代前半女性東京

    利用したきっかけ

    婚活アプリの中でも、一番ネットでの口コミが多くてイメージしやすかったので使い始めたのが「pairs(ペアーズ)」でした。

    会社の先輩が実は使っていたことを知ったのも、使い始めたキッカケです。2015年夏から3カ月ほど連続して使いました。

    私は、30代前半の女性、大手企業の正社員として働いていて見た目も普通だと思うので、「いいね」の数が伸びるか心配でしたが「ちょっとしたテクニックひとつで、『いいね』の数の伸び方が違うから」という先輩からのアドバイスを元に、登録するタイミングや掲載内容にも
    気を配って事前準備をしっかりしてから始めました。

    気をつけたこと

    pairs(ペアーズ)だけではないですが、ネット婚活はやはり見た目で判断されることも多いので、写真には特に気を配りました。

    しっかりと自分の顔が分かるものだけでなく、全身が写っている写真や性格の雰囲気が伝わるような写真も準備しました。

    友達と一緒に写したときの写真が、一番自然体で雰囲気が伝わると思ったので、そういうものも数点準備して登録しました。

    他には、自分の好きなものや趣味が伝わるような写真も登録しました。

    実際にそのような写真がキッカケで、メッセージが始まることが多かったです。

    また私も男性の写真を見るときには、男性自身が写っているものだけでなく趣味や旅行先の写真もしっかり見て「いいね」をしました。

    そして、その写真がキッカケで話を広げることが多かったので有効なテクニックだと思います。

    ゼクシィ縁結びとの比較

    その他にも、興味本位で「ゼクシィ縁結び」にも登録してみましたがアプリの質があまり良くなかったり、pairs(ペアーズ)とダブって登録している人が多かったので、pairs(ペアーズ)だけでも全然問題ないと思います。

    pairs(ペアーズ)で知り合った男性とは、メッセージのやり取りもスムーズにでききちんと自分と合いそうな人を見極めてから、デートを重ねたりもしています。

    きちんと自分自身の指針をもって使えば、とても使えるアプリだと思うのでオススメです。

    20代前半女性仙台市

    利用したきっかけ

    私は(女性 20代前半 仙台市在住 福祉系) 2年前に当日付き合っていた彼氏に浮気され別れ、
    仕事柄出会いもなく、けど1人で街コンに行くのも気が引けていました。

    そんなある日FBを見ているとペアーズの広告が表示があり、前々からアプリがあることは知っていたのですが、躊躇っていた部分もありましが、折角だし、やってみるか!と自分の中で決心がついたのでそのまま登録をしてみました。

    登録もスムーズに進み、あとは利用するのみに。最近はどんな人がいるのがドキドキしてました(笑)

    実際に利用みての感想

    実際に利用していくとペアーズは課金とかもなく写真やプロフィールを見ることが出来るし、FBから繋がっているので安心して利用出来ました。

    他の出会い系サイトですと、写真等や職業なども誤魔化しがきくのでその点ではペアーズが一番安心だなと。

    いいねを押し、マッチングした人と連絡が取れるので、そこからのやりとりで相手と仲良く出来るのは良いと思いました。

    実際に会ってデートした方もいます。

    デートした方とは残念ながら長く続かなかったのですがメールとか写真とではまた違った面も見えましたし、会うことによってその方の性格とかがよく分かった気がしました。

    ですが、やり取りしていく中でまともな人も入れば、職業でバカにしてくる人もいたので本当に人それぞれだなと。

    私自身、福祉系の仕事をしているせいなのか下の話をしてくる方もおりました。対して親しくもないのにそんな話をされても不快感しかなく、相手をよく見抜くことも大事なことなのかなと。

    信用することも大事ですが、親しくなるまで相手を少しばかり疑うことも必要なのではないかと思います。

    友人にお勧めするなら

    友人にサイトをお勧めするならば、友達といる時にFBを見て、会話の中でさりげなく「このサイトオススメだよー」と伝えるほうが、相手も安心して出来るのかなと。

    ただ、注意する点では載せる写真にプリクラや自撮りをあんまり使用しないほうが良いかなと思います。

    写真詐欺とか言ってくる方もいるので、人から撮ってもらった写真だと親しみを感じやすくなるのかなと思います。

    また、マッチングしてもすぐには会ったりしないことです。

    向こうから何度も会いたいと言われたとしても、あまり絡まなかったり、相手の性格を把握していかないうちに会って、何かあっても責任は自分です。

    自分の身は自分で守るしかないので、特に女性の方は気をつけてもらいたいです。

    20代女性東京都エステティシャン

    周りは結婚どころか、すでに出産まで経験していて、毎日大変なママ業務をしている。焦ってないけど、「結婚はいいものだ」「女性として産まれたならば結婚して幸せにならないと」と言われてきている、東京在住の32歳の女。

    仕事はエステティシャンなので、女性ばかりの職場(みんな既婚)。

    出会いたいと思っても、1人でBARに乗り込まなくてはいけない状況・・・。

    30歳になるまであと○年!とカウントダウンが始まった20代後半(28~29のときは特に)は特に、結婚したくてたまらず焦っていました。

    それなりに結婚を意識した人もいたし、実際進んだこともあった。でも、結婚まで至らないことが2回あって、だからこそもっと焦ってしまったのだ。

    その頃から、pairs(ペアーズ)というFacebookのサイトに登録してみた。

    実際に利用してみての感想

    今、3年目くらいだろうか。

    頻繁に利用しているわけではないが、「いいね!」を押してくれる方の中から仲良くなりたい人に、「いいね!」のお返しをする。

    メッセージのやりとりをする。それでなんとなく、信頼できそう、とか話してみたい(リアルに会って)と思った方とは、飲みに行く約束をしたりする。

    現時点でお会いした方は、4名。

    実際お付き合いまで至ったのは2名。

    どちらも私よりも3~5歳くらいは上の方。

    メッセージのやりとりをさせてもらった方はもっと多くいましたが、そこまで続かないのと、印象だけど、20代はすぐLINEのIDを交換しよ!とか電話番号教えて!とか、ちょっとテンポがはやめ。

    あまり、知らないがメッセージのやりとりにもポイントとかが必要になってくるのだと思うが、せかせか来られるとどうかと思ってしまう。

    もちろん、実際に話してみないとわからないということもあるので、やりとりも多すぎてもいかがかと。

    すべてはタイミングだから、そのバランスが合う人と会うべきだと思います。

    私の場合は、
    マメにやりとりをしてこない人を選んでいたので、メッセージは1か月くらい続けたと思います。

    だからこそ、初めて会ったときも、そこまで緊張しないで話せました。それがよかったのかもしれないです。

    これから利用される方へ

    Facebookのpairs(ペアーズ)は、基本的には身元もわかっているし交流関係もわかります。だから、その人となりを見ることもできると思ったので、こちらのサイトを選びました。

    気になることは、メンテナンスが多いこと。最近は特に多すぎて、どうしたのかなって思います。

    今もまだ結婚していないし、
    今付き合っている彼は、「結婚する気ない」とお付き合いするときに聞いて、
    変わることがないと、2年ちょっとお付き合いして気づいてきたので、
    最近また、pairs(ペアーズ)を見ています。

    やりとりを続けてくれる人がだんだん少なくなってきた気がしますが、
    焦ることなく、ゆっくりと見つけていきたいです。

    婚活パーティなどのイベントもたまに開催しているから、日程が合えば参加したい。

    pairs(ペアーズ)でやりとりをしていると、男性の方も婚活を本気でしている人も中にはいるが、タイミングがあればしたい、という人が多いし、たまに友達を増やすためという目的の人もいるので、自分の求める男性を妥協なく見つけていく必要があると思う。

    49歳女性無職

    私は49歳の女性です。現在は無職です。

    2014年11月くらいから、2015年8月くらいまで、1年6か月くらいフェイスブックを利用した婚活アプリのペアーズを利用しました。

    利用したきっかけ

    ペアーズを選んだのは、フェイスブックに登録している人のみが使えるアプリなので、実名で登録しているお相手が見つかることや、顔写真を登録している人も多くいること、女性は無料で利用できることが主な理由です。

    実際に利用してみての感想

    使っていて良かったなと思うのは、なんといっても、無料でも、お相手のプロフィールの閲覧が出来たり、メールのやり取りまでもできることです。

    使い方としては、まず、自分のプロフィールを作成することから始めます。

    自分のおよその住所や年齢はもちろん、趣味やお相手への希望、自己紹介文を作るなど、プロフィールの作成は結構細かくて、骨が折れますが、お相手からのアプローチを増やす為には必要なので、頑張って作成しました。

    そのあと、私は自分の希望するお相手が何人くらいいるのか知りたかったので、検索してみました。

    私の希望するお相手は、同じ地域に住む35歳から60歳の男性でした。その条件でお相手を探してみると、なんと、700人くらいのお相手が見つかりました。

    希望するお相手がたくさん見つかるのもペアーズの良いところです。

    続いて、この人良いなと思う人に「いいね」ボタンを押して、アプローチします。

    私は自分から気になるお相手に「いいね」を押してアプローチしました。

    「いいね」ボタンはメールに何を書いたらわからない時にすごく便利な機能です。

    お互い面識がないので、メールに何を書いたらわからないことはよくあります。

    そんな時に「いいね」ボタンを押すだけで、お相手にアプローチできるので、便利です。

    男性のサクラについて

    そんなペアーズですが、使っていて気になったのは、サクラの存在です。

    ペアーズは、実名で登録している人ばかりだからサクラはいないと当初、私は思っていました。

    ですが、私がやり取りした男性の中に1人だけサクラはいました。

    その男性は、顔写真がデフォルメされていて、とてもかっこいいモデルさんのような容姿でした。

    少しおかしいなと思っていたら、その男性は、私にメールで、「携帯が壊れた。今の携帯は会社のだから、俺のブログでやり取りしようよ」と言ってきました。

    私がどうするか迷っていると、その男性は猛アプローチをし始めました。

    「俺、君が気に入ったんだよ。どうしても君とメールしたいから、俺のブログに入会してよ。」といった具合でした。

    私は、おかしいと感じて、それ以降、その男性とのやり取りはやめました。

    あのまま言われるままにブログに入会していたら、お金をだまし取られるなど、何らかの被害に合っていたかもしれないと思うと、今でもぞっとします。

    顔写真がデフォルメされている人や、ペアーズのサイトを離れて、ブログなどに誘導する人は、サクラの可能性があるので、十分に注意が必要です。

    これから利用される方へ

    ペアーズにも、前述のような要注意人物がいることから、ペアーズに登録を考えている方に私がおすすめするのは、登録前に、そのサイトの口コミや体験談の記事をチェックすることです。

    特に、過去にその婚活サイトを利用した人の体験談は、とても参考になります。

    また、「こんな人には要注意!」といったようなタイトルで、各サイトの要注意人物のプロフィールやニックネームが、記載された記事もあります。

    婚活サイトに登録する前に、こうした記事によく目を通しておくと、サイトに入会してからのいろんなトラブルを未然に防ぐことができます

    また、入会前に、お試し検索という機能を使って、自分の希望するお相手が何人くらいいるのか、どんな人がサイトに登録しているのか、また、サイトの使い心地などをチェックしてみるのもおすすめです。

    29歳女性東京目黒区

    利用したきっかけ

    28歳に最愛の彼氏と別れ絶望感に陥り、婚活アプリと婚活パーティーを利用して出会いを求めてです。(2014年~2015年)

    利用した感想

    pairs(ペアーズ)を利用して】
    IT関係、アプリのサービスも提供している会社に勤めているためSNSサービスを利用しての婚活に抵抗が無かった為すぐに登録をしました。まず初めに登録したのはFacebookで広告が出ていたpairs(ペアーズ)です。

    pairs(ペアーズ)の特徴は20代~30代の若者の利用が多く、登録者のスペックや容姿など質が高いと評判になっていたからです。

    仕事柄、Facebookで繋がっている人が多かったのでFacebookで友達になっている人には自分の情報が表示されないという点、年齢認証が非常に安心できました。またUIが見やすくてどのユーザーがどのくらい人気なのかも一目で分かったのでライバルの多さも確認しながらメッセージしました。

    pairs(ペアーズ)で2人の男性と実際に出会いました。一人目は区役所勤務の公務員。住まいも近かったためお互い電車一本で行ける横浜みなとみないでデートしました。イケメンで背も高く、物腰柔らかで素敵な人だったので私はとても嬉しかったのですが、区役所勤務6年ということもあり話が全然面白くなかったです。(偏見ではありますが、、)税金の話を聞かされたり、無趣味ということだったり。

    色々な人と関わる仕事をし、社交性のある私としては面白くない相手ではありました。きっと相手も自分とは合わないと感じたのでしょう。ご飯だけ食べてササっと帰宅し、その後連絡はありませんでした。

    DMM恋活との比較

    次にDMM恋活を利用しました。たまたま当時、英語の勉強をしていてDMMの色々なサービスに興味があったため利用してみました。恋活はプロフィールが詳細に記入ができる点が相手を選ぶ上で良かったです。タバコを吸う男性が嫌いな私はタバコの項目をまずチェックしてから他の情報に目を通していました。他にも女性に求める条件に自分が当てはまるかどうかを確認できるため、いいねを押すかどうかの判断材料にもなりました。DMMでは一人の男性とデートをすることができました。写真の時点で顔はあまり好みではなかったですが、同い年にも関わらず年収が高く住まいも近かった為、デートをすることになりました。初めて会った日、美味しいレストランを予約していてくれて、夜景の見えるデートスポットに連れて行ってくれました。女性慣れしている感じもしましたが、グイグイ来てもらい次のデートでは付き合うことになりました。(その後8カ月ほど付き合い別れてしまいましたが)

    pairs(ペアーズ)とDMMを比較してみて】
    pairs(ペアーズ)は若者が多く、まだ真剣に結婚を考えていないようなユーザーが多い印象を受けました。

    婚活アプリというよりは恋人探しアプリのような感じです。ただその分、イケメンも多く話しやすい人が多かったようです。DMMは出会いに真剣な人が多いのか?真面目にプロフィールを記入しているユーザーが多くいた印象があります。

    本当に婚活したい人はpairs(ペアーズ)はおすすめしないかもしれませんが、まずSNSで出会ってみたいというビギナー向けとしては良いかもしれません。

    利用する際の注意点

    またpairs(ペアーズ)にしてもDMMにしても共通して言えるのが、少なくとも色んな女性からいいねをもらって酔っている男性がいます。

    やたら写真が更新されていたり。お話しするくらいなら良いですが、イケメンだからってハマってしまうと婚活という本来の目的から逸れてしまうので、注意が必要かと思います。

    また、様々なサービスを同時に使用すると今、同じユーザーを見かけることがあります。だいたい男性ってイケてる写真を使い回しするのですぐ分かります。女性もどのサービスでも検索する内容は同じだと思うので、同じユーザーが引っ掛かることは当然なんですよね。

    ここでもし自分がやりとりしているユーザーを見つけてしまったら、どんだけ婚活に必死なんだよ。。とショックを受けてしまうかもしれませんが、結局は自分も同じなのでまだカップルになっていないのなら目をつぶる気持ちが大事です。

    ※私はDMMでデートした彼と付き合った後に、ゼクシィ縁結びのアプリで見つけて、激怒したことがあります。



    >>pairs申し込みはこちらか

  • IBJ婚活パーティー(日本橋)口コミ評判

    お見合いパーティーならparty★party

    25歳頃、第1弾の結婚ブームが到来。周りの友達が徐々に結婚をし始め、仕事(接客業)中に来店する親子連れを見て、赤ちゃんに触れ合ったりと、「家庭」をとても意識した。29歳になって、第2、第3の流れに乗り損なった私は、初めて婚活しなければ!と強く思った。現在30歳なので、1年前のことである。当時は会社員、東京在住。ふと、深夜に、婚活パーティーで検索してみた。

    IBJの日本橋で開催されるPARTY☆PARTY、男性女性の参加状況が携帯から把握できる。(当日、仕事が終わったから、と参加する人も多いらしい。)提携会社で、大規模な街コンや、クラブを貸し切っての100人合コンなども見られたが、焦りに焦っていた私は、すぐさま、8対8の個室パーティに参加。料金は携帯でクレジット決済だった。夜中の2時のことである。たまたま見つけた会社だったが、利点は、男性のスペック(参加条件)が厳しく、いくつもランク分け

    されていた点。そして女性は、年齢だけという、なんともあまあまだなぁという思いだった。私は、「ipad導入!相手の情報が見れて、少ないトーク時間でも印象を忘れないように、【いいかも・なしかも】などボタンを押しておける。」というなんとも楽そうだなぁという理由と、男性の【大手企業or公務員or年収800以上】のくくり、また日本橋という立地に着目して参加した。やはり、恵比寿などで開催されるパーティーは遊びメインというか、不倫目的だったり、軽めの男性が多い印象があったからだ。なので、友達にも紹介するときは、銀座、日本橋、東京駅などの開催をオススメしている。注意する点があるとすれば、年収でしばればそれなりにお相手の男性の年齢も上がってくる。40代男性は、こじらせてしまった方も多いので、デートなども慎重に見極めなければならない。私は初回で今の旦那様に出会えたので運が良かったのかもしれないが、システム的には、3人にハートマーク(好意を持っていますという希望を出す)をつけ、会社側がマッチングをし、それとは関係なく気になった異性に、メールアドレスやSNSのIDなどを渡せる。おかげ様で、カップリングで1人、私が連絡先を渡した人で1人、今の旦那様である人からもらったメアド。と3人と連絡をとれる状況にあった。慎重に、3人とデートをし、今の旦那様が、SNSをやっていなく、また、メールも丁寧な文章であったこと、一緒にデートした先で、何もしない時間を楽しめたこと、(クリスマスだったのでツリーを眺めたりしていた)、また、行きたいデート場所のリサーチをしっかりしてくれ、展望台などに連れて行ってくれたことなどが高POINTだった。第一印象はやはり8分しかなかったので、合わないなーと思っていたが、デートでは話が盛り上がり、またお互いの好みのものに興味を持って接するなどして距離が縮まった。11月にパーティ、5回くらい食事、そしてドライブデートでは、個室貸し切り温泉のついている施設を予約し、(旦那様が温泉好き)そのあたりで付き合うような雰囲気に持って行った。結婚は、30歳までの誕生日までに、なんて淡い期待があったのだが、旦那様の勤務地の異動に伴い、出会って8か月、付き合って4か月で入籍の運びとなった。

    私が後輩に行っていることは、結婚したいのであれば、目標をさだめ(年収なのか、趣味が合うのか、etc)早く婚活を始めること。特に女性だけの職場であれば尚更だ。また、上にも記したが、開催場所をこだわること。ここである程度の男性のランクが変わってくる。大手企業勤めは日本橋に多い。
    また男性に言いたいのは、いつまでも実家にいないこと。実家プロフィールを見ただけで、女性的にはアウトというのが私の周りでも主流である。なぜなら結婚後の家事負担の割合が透けて見えるから。お母さんになりたいのではない、パートナーを得たいのであれば、やはり1人暮らしの方が人気は上がる。
    ちなみに、参加した女性は35以上が多く、結婚に鼻息が荒く29歳の私は気持ち的に楽でした。

    お見合いパーティーならparty★party

  • ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲル口コミ評判

    私は、埼玉県在住の43歳の専業主婦です。

    今現在、ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲルを使用中です。

    2008年位から現在も使用しています。

    子供が生まれる以前は、他メーカーの化粧水と乳液、化粧下地など
    機能別に分かれているものを使用していました。

    子供が生まれてからは、化粧をする時間も取れず
    少しでもスキンケアを短縮できないかと思い、
    オールインワンゲルを使い始めました。

    使用し始めた頃は、エンリッチリフトEXを使用していました。

    年齢的に肌のたるみやシミ、乾燥など気になるところが沢山あったので、ほぼ全てを補ってくれそうなエンリッチリフトを選びました。

    エンリッチリフトは、ゲルがとてもトロリとして
    少しの量でも顔によく伸びました。

    つけたあとは、しっとりとしてベタつきも少しありましたが
    嫌な感じはなく、使い易いです。

    なんといっても、これ一つで基礎が完了するところがとても楽です。

    今までは、化粧水に始まり乳液、美容液そして
    ファンデーションをぬるときは、化粧下地をぬらなければいけないので最低でも30分は時間がかかりました。

    しかし、オールインワンゲルにしてからはゲル1種類だけなので
    ゲルをぬったら、ファンデーションをぬるので10分もかからなくなりました。

    それに、このゲルを使ってからは乾燥も気にならなくなりました。

    ただ、美白に関しては効果があまり感じませんでした。

    そこで、現在使用中の美白ゲルを試してみようと思いました。

    美白のほうは、エンリッチリフトよりもさっぱりしたゲルです。

    ですが、肌につけるとちゃんとなじみます。

    さっぱりしていますが、肌が乾燥することはなく、
    使いこごちもいいです。

    美白効果というと、シミを消す効果は望めませんが、
    肌の色が以前より明るくなったかなぁと思います。

    実は、ドクターシーラボの他にも
    コンビのオールインワンジェルを使用したことがあります。

    無料モニターをやっていたので試してみようと思いました。

    機能的には、ドクターシーラボとほとんど変わりありません。

    コンビのジェルもさっぱりして使いやすかったですが、
    これといった特長もなかったので、無料モニターで頂いた分だけ使用してやめました。

    それからはずっとドクターシーラボひとすじです。

    ドクターシーラボのゲルは、私と同じように時間を短縮したり
    楽してスキンケアしたいと思っている知り合いや友人にもお勧めしたいと思います。

    ただ、何か物足りなさを感じてしまうような場合はお勧めできません。

    私も現在、美白ゲルを使用していますが、エンリッチリフトのトロリとした感じが好きなので物足りなく思っています。

    美白ゲルを使い終わったら、エンリッチリフトに戻ろうと思います。

  • Tinder(ティンダー)口コミ評判(女性スイス28歳)

    検索

    28歳、女性、フリーランス、海外(スイス)在住

    日常、自分自身でのネットワークではなかなか出会い、発展に至らず。

    2014年の12月に以前の交際相手と別れて落ち込んでいるときに周りの友人から「Tinder」アプリの話を聞き、実際Tinderで出会って交際しているカップルが身近にいたことや、実際結婚に至ったカップルの話も聞いたため、利用に踏み切りました。

    TinderはFacebookのアカウントを使うため、Facebookに登録している名前、写真、勤務先が表示され、その上でそれぞれがアプリのために入力する自己紹介を見ることができます。

    直感で気に入ればLikeボタン, いまいちだなと思えばNopボタンをタップするだけで、Likeを押した人同士でメッセージのやりとりができる様になります。

    メッセージしてみて気に入らなければアンマッチすることもできます。Facebookで友達になっている人は出てこず、また友達でなくても共通の友達がいる場合はその様に表示されるため、自分の人脈では出会うことがない人と出会えるのが良いところです。

    また、携帯電話のGPS情報を利用し、お互いに現在いる位置の距離がKmで表示されるため、意外と近くに住んでいる相手に出会うこともあります。

    私は2015年の3月に利用を開始し、30人ほどとメッセージのやり取りをして3人の男性と実際に会いましたがお互いにあまりピンとこず、仕事も忙しくなったので7月に中断。

    また2015年の11月に利用を再開し、10人ほどとメッセージをやり取りし、そのうち2人の男性と実際に会い、その2人目が現在のパートナーです。

    彼とはメッセージのテンポが合い、優しくて誠実そうと言うのが写真を見た第一印象でした。12月上旬に初デートをし、メッセージで受けた印象とギャップがなく安心しました。

    お互い音楽が好きなことが分かったので2回目のデートではコンサートに行き、3回目のデートで交際を開始しました。

    私は幸運にも良い出会いに恵まれましたが、やはり実際に会ってデートするのはそれぞれの自己責任になるので、メッセージのやり取りをしている中で信用できないと感じたり、違和感を感じる相手とは会わないようにしていました。

    メッセージ上でしっかりコミュニケーションを取るようにし、会う前に事前にスカイプでビデオ通話してから会った相手もいました。

    その点はしっかりと見極めて注意しなければなりませんが、アプリを使用しなかったら出会う事もなかったであろう相手と出会うチャンスを作れるのは大きなメリットだと思います。


  • 婚活サイト口コミ人気ランキング

    rank1_a
    pairs(ペアーズ)・・・FB経由ということでサクラも少ないということで人気が高いです。

    rank2_a

    Omiai ・・・こちらもFB経由ということでサクラも少ないということで人気が高いです。

    検索

    rank3_a

    タップル・・・趣味からつながる、というコンセプトもありユーザー数も多く人気です。

    タップル誕生

    rank4_a
    Match.com

    rank5_a
    ライブドア運営の婚活サイト youbride


  • ペアーズ、タップル口コミ評判(独身女性32歳千葉県)

    タップル誕生

    婚活なんて私には必要ない、なんて思って過ごしてきた32歳千葉在住の独身女です。彼氏とは二年前からの付き合いになりますが、結婚を考えていない彼氏なので、将来はどうなるか考えている途中です。

    彼と付き合うことになったのは、Facebook運営の「pairs(ペアーズ)」での出会いをきっかけにでした。彼と出会うまでの数年間は彼氏がいなかったので、のんびりとこういった恋活・婚活サイトを利用していました。また、Ameba運営の「タップル」というサイトも利用しました。
    pairs(ペアーズ)は2013年~2014年の間登録をしており利用をしていました。最近は女性もいくらかお金を毎月払うことで条件をもっと詳しく絞りこめたり、さまざまなサービスが増えているみたいです。ただ私はずっと無料会員のままでした。
    基本的に自分から「いいね」というアクションを起こすことはなく、自分へ「いいね」してくださった方の自己紹介文やお写真を見て、お話が合いそうな方とやりとりをするという流れが多かったです。

    タップルでも多くの男性が利用しているみたいですが、どうしてもpairs(ペアーズ)と比べると身元の信頼性などが不透明な気がして、なかなか実際会う、というところまではいきませんでした。ひとりだけお会いした方がいましたが、その方はとても丁寧で礼儀正しい方でした。なんとなく私とは温度差がすごくありましたので、それ以降お会いすることはありませんでしたが、タップルもそこまで不信に思わなくても大丈夫かと思います。

    やはり、pairs(ペアーズ)に信頼を寄せていた私は、何人かの男性とメッセージのやりとりを行い、「すぐに会おう」と言わない方や「LINEのID」をすぐに送ってこない方という点だけ絞って、会ってみたいと思う方とお会いしてきました。その中にいたのが、今の彼です。

    タップルpairs(ペアーズ)もきちんとした会社が運営しているサイトですが、pairs(ペアーズ)はFacebookと連動しているので、身元がきちんとしています。また仲良くなれば、公開もしてくれる方もいますので、日常的にどんな人か見れるので、オススメです。
    年齢が若い方も多く利用している、こういったサイト。そういった方は、早く会いたがります。これは人それぞれで、メッセージのやりとりをきちんと重ねてから会うというのがいい人には嫌がられます。メッセージのやり取りをするより会ってみて合うか合わないか判断したいという人もいるので、自分がどちらなのか考えておいたほうがいいですね。
    私はすぐに会おうという人は好きではないので、ある程度メッセージのやり取りをしてからお会いできる人を探していました。大切なところは、自分が譲れない部分と妥協できる部分をしっかりと持つことだと思います。
    メッセージのやり取りが多くなった場合、相手と仲良くなれることは間違いないのですが、男性からの返信文の量が減ってきたときは注意です。
    メッセージのやりとりがめんどくさくなってきている場合が多いです。やりとりが多すぎても、関わりが持てなくなってしまいますので、気になる方が見つかったら、たまに「会ってみたい」と伝えてみるのもいいかもしれないですね。もちろん、ご自身が会いたいと思ったらです。
    気になった方とメッセージのやり取りがなくなって、連絡がなくなったら、一度だけ「お元気ですか?」とメッセージしてみてください。もし返信があればまた関係性が築けていきます。ただ、返信がなければご縁がなかったということで、次に行きましょう。それがこのサイトでうまくやっていくコツだと思います。

    >

    >>pairs申し込みはこちらか

  • omiai、オーネット口コミ評判(奈良県29歳会社員女性)

    奈良県在住の29歳、会社員の女性です。

    omiaiのアプリに2013年から登録しています。

    オーネットには2016年3月から登録しています。

    子供がいるのでなかなか合コンに行ったりする時間もあまりないのと1人で子供を育てる気でいたので出会いもそこまで求めていなかったのですが、たまたまFacebookにomiaiのアプリに対してイイね‼︎をしていた子がいたので私のページをもアップされてきて興味本意で登録しました。

    そのまま放置していたので最初の数ヶ月特に活動してませんでしたが、いろんな方からイイねがきていました。

    数ヶ月経った頃に子供に結婚しないの?結婚してや。妹が欲しいと言われその時に出会いにつながるかなと思い自身でもomiaiアプリでいいなと思った人にイイね‼︎をすることになりアプリ内にラインの様なコメントをかけるページに設けて連絡取り合い、とり始めて1カ月後にあって付き合うことになりました。

    出会いのきっかけにはなりましたが、結婚まで考えていない方が多く感じたので辞め、最近オーネットという結婚相談所に登録してすることになりました。

    omiaiのアプリは、Facebookと繋がっていて少し安心な所があり顔写真や年収、住まい、月使用料が発生するので、あまり変な方はいなくて安心ではありました。

    ただ結婚するよりは付き合うという方向がメインな気がするので結婚を早くに考えているならあまりお勧めできないです。

    オーネットはまだあまりよく分からないですが、結婚を前提にしているので連絡とりはじめてから会うまでの日数もとても早く、また話の内容も付き合うというよりも結婚に向けた内容の話で相手の環境を伺っているようです。

    相手の年収や思考などもキッチリわかるので結婚を真剣に考えているなら月の会費はサイトのように無料や安価ではないですが価値はあると思います。

  • match.com、エクシオ、エヴァ、ベルメール口コミ評判

    岐阜県岐阜市在住、40歳女性です。
    私が出会いを求めて行動しだしたのは今から3年程前です。
    最初は婚活という「結婚したい!」という明確な目的もなく、ただ単に「いい人がいれば…」くらいの
    軽い気持ちでパーティーに参加したりサイトに登録していましたが、40歳を過ぎ、周りの友達がどんどん
    結婚していく中で、自分もどうにかしなければ!と思い、積極的に婚活をする事にしました。
    婚活サイトはmatch.comを利用していました。条件によって相手を細かく検索できたり、
    場所や時間を気にせず相手とメール等でやりとりできる気軽さもありましたが、対面するまでのモチベーションが持続しなかったり、
    不誠実な会員(例:既婚者だったり他人の写真を使っていたり)等のトラブルが多く、アフターフォローも無くすべてが自己責任という点が煩わしく、
    対面式のパーティーに重点を置いて行動する事にしました。

    私が主に利用した事があるのは「エクシオ」「エヴァ」「ベルメール」の3社で、個人的には「エクシオ」がいちばん利用しやすいです。
    交通の便の良い会場でのパーティーが多く、種類も多く、参加される方も多いという印象です(すぐに満席になってしまうことも多いですが…)
    参加される方も良識のある穏やかな方が多くて、終始話しやすい雰囲気で過ごせる事が多いです。
    会場もたくさんあるので、時間に余裕があるときは名古屋の会場にも行ったりしていますが、色々な地域から参加される方がいて、お話を聞くのも楽しいです。

    「エヴァ」「ベルメール」は地域密着型といった雰囲気で、参加女性にプレゼントがあったり、パーティーの休憩タイムにお菓子やケーキが
    振舞われたりと、女性に対する気配りが良いと思いますが、男性会員の質には毎回疑問を感じます。
    「●●歳位まで」という年齢制限を大幅に超えた方が参加していたり「煙草を吸わない方希望」というパーティーに喫煙者がいたりします。
    また、地域密着型という事で、土地柄かもしれませんが、服装や会話の内容など、女性に対するマナーが欠けている方が多いという印象です。

    もしも友人に勧めるとしたら性格やライフスタイルによってサイト向きかパーティー向きかが違うので一概には言えませんが
    サイトでの婚活はなるべく薦めたくありません。
    やはり、直接お相手と対面して話す事ができるパーティーを薦めたいです。
    モチベーションを上げるためにも、一緒に活動する友達が欲しいので、誘ってみようかと検討中です。

  • ℮-お見合い(ノッツェ)、エヴァ婚活パーティー(三河市)体験談

    e-お見合い
    >>e-お見合い申込はこちらから

    現在40歳前半、婚活当時は35~38歳、当時会社員で愛知県東三河在住でした。

    婚活を始めた当初は、半年ほど月1ペースで地域の情報誌に掲載されていた「婚活パーティー」に友人と参加していました。「エヴァのふれあいパーティー」というものだったかと思います。

    年齢的にそろそろ結婚を意識していたものの出会いの機会も無く、「婚活パーティー」なら気軽に参加できると思ったからです。

    参加費が女性無料や格安だったり、参加すると食事付だったのも魅力的でした。

    中には「農家の花嫁募集の一日パーティー」(地元の商工会議所だったか、農協が主催のパーティーだったかと思います)で一緒に料理を作ったり、いちご狩りを楽しんだりといった企画に参加したこともあります。

    しかし実際参加してみると、まず人の多さに圧倒!!!

    受付で番号札とプロフィールシートを渡されて趣味や職業等記入しパーティーに臨みます。

    某テレビ番組のお見合い大作戦さながらの回転寿司状態で、お互いプロフィールシートを見ながら話す時間は5分程度。

    あっという間に一部が終了します。

    休憩と会食を挟んでスタートする二部では、一部の回転寿司で気になった人と自由に会話する時間が30分程度あり、その後にスタッフから渡された紙に第5希望の人まで記入します。

    スタッフが回収&集計して発表となるのですが、なかなかカップル成立とはなりません。

    当日出会っていきなりの自己紹介と少しの会話では判断することに迷いがあり、よほど人を見る目が超えているか、一目ボレでもない限り難しい選択だと思いました。

    「短時間に出会える人は多いものの、深く知ることができずに当日限り」
    「このまま婚活パーティーに参加しているだけでは結婚までほど遠い」と感じ始めた頃、
    親友が「e-お見合い」のサービスを勧めてくれました。

    e-お見合い」は結婚情報会社の「ノッツェ(NOZZE)」が運営するメールで出会いが出来るサービスです。

    結婚を希望する独身の人なら誰でも登録することができ、「ノッツェ(NOZZE)」のセンターを通してメールをやり取りするため、実際のメールアドレスをお互い知ることがないのと、登録料が無料なので安心して始められます。

    登録したプロフィールを見て興味のある人がいたら、まずはメールを始めたい申込をするのですが、申込して相手がOKした場合、申し込んだ側に料金がかかるシステムのため(男性\3000円、女性\2000円)むやみやたらに遊びで申し込んでくる人は少ないと想像します。

    また、前もって登録されているプロフィールをじっくり見て検討できるので、結婚に条件を求める人にはもってこいだと思います。

    もちろん、十分にメールでやり取りを重ねて相手を知る努力は大切ですし、可能であれば、同時に数人とメールしながら見極めていくのもアリです。

    ちなみに「e-お見合い」を勧めてくれた親友も私も、これで結婚しました!

    結婚して5年が経ちましたが、今でも仲良く幸せです。

    結婚したいと思った時が婚活を始めるチャンスです。

    待っていても日常に出会える人の数は限られていますので、ぜひ自分から出会いの幅を広げてチャンスを掴んで欲しいと思います。

    e-お見合い
    >>e-お見合い申込はこちらから

  • ペアーズ、ブライダルネット口コミ評判(49才女性広島県)


    私は49才女性、広島県在住です。在住でデータ入力等のお仕事をしています。pairs(ペアーズ)ブライダルネットを利用していました。

    pairs(ペアーズ)は2013年9月から2014年12月の1年4か月間、ブライダルネットは2014年12月から2015年12月の1年間利用していました。婚活サイトは結婚相談所のように多額のお金が必要なく、自宅にいながら気軽に婚活できるのが良いです。また婚活パーティーは確実に異性と会えますが、1回のパーティーで出会えるのは多くて30人くらいと限られていて、たくさんの異性と会うためには何回もパーティーに参加しなくてはなりません。

    それに比べて婚活サイトは会員数が多いので、たくさんの異性と出会うチャンスがあります。ですが、婚活サイトで一番不安なことは、安心なサイトであるかということと、中にはサクラがいるのではないかという点です。

    その不安を解消する為に、私は婚活サイトの特徴などが書かれたネットの紹介記事をよく読んでから入会することにしました。ネットにはいろんな婚活サイトが載っていましたが、その中で、ベアーズはフェイスブックを利用したサイトなので、実名で登録している人が多く、顔写真もほとんどの人が掲載しているということで、入会を決めました。

    またブライダルネットも信頼できる婚活サイトとして、ランキング上位に掲載されていましたので、やってみたいと思いました。

    ベアーズはフェイスブック上の友達が10人以上の人が利用でき、女性は無料です。会員数が多いので、自分の好みの条件で絞りこんでお相手を検索しても、かなりの数のお相手が見つかるのが良かったです。

    私は同じ広島県在住で、35才以上、58才以下の男性を探していたので、その条件でお相手を検索したのですが、500人くらいの男性が条件にヒットしました。お相手を検索したら、あとは相手のプロフィールや顔写真をよく見て、「この人良いな」と思ったら、「いいね」を送ります。

    そして、お相手からも「いいね」してもらえると、マッチングが成立して、メールの交換ができるようになります。実際、私は30人くらいの男性に「いいね」を送りました。その中で16人の人から「いいね」を返してもらい、メールの交換ができました。プロフィールを充実させると、お相手からのアプローチが増えるので、プロフィールを充実させることをおすすめします。

    メール交換をした後、私はベアーズで実際に1人の男性とお会いすることができました。その人と車でドライブに行きました。その男性とは結局、自然消滅しましたが、ベアーズは実際にちゃんと異性に出会えるサイトだとわかって、良かったです。

    pairs(ペアーズ)はほとんどサクラはいませんでしたが、1人だけサクラと思われる男性がいました。その男性は顔写真がモデルのようなかっこいい容姿で、普通に比べて、顔写真がデフォルメされているようで、何か違和感がありました。

    サイト内でメールのやり取りをしていると、いきなり「この携帯、会社用のなんだけど、壊れちゃってさ。携帯を修理に出すから、その間、俺のブログでやり取りしようよ。」と言ってブログに誘導してきます。

    私が「ブログのやり方がよくわからない」とメールしても、「俺、君のことが気に入ったんだよ。どうしてもメールしたいからブログにアクセスしてみてよ。」と言ってきました。私は何かおかしいと思って、ブログにアクセスしませんでした。後で友達に聞いたら、それはサクラで、悪質サイトに誘導して課金しようとする詐欺の手口だと言われました。あのままブログをやっていたらたいへんなことになっていたと考えるだけで、今でもぞっとします。

    顔写真がデフォルメされたような感じでモデルのようにかっこいい人、サイトを離れてブログ等に誘導しようとする人、異様なほど積極的にアプローチしてくる人には十分に注意が必要です。優良なサイトでもサクラはいるんだと実感しました。

    一方のブライダルネットは、男女共に有料です。女性でも月会費3000円の料金がかかります。1年契約にすると、1か月2500円になりお得です。ただ、気をつけなければいけないのは、年会費にすると、途中で退会しても、残りの会費を精算させられてしまうので、月会費にするか年会費にするかをよく考えてから入会することをおすすめします。

    私は途中で退会したかったのですが、会費の関係で、中途退会ができず、結局、最後の3か月間は何の活動もしないまま会費だけを払っている状態でした。もったいなかったです。

    ブライダルネットを途中で退会しようと思った理由は、ブライダルネットは、ベアーズと比べて、自分の希望する条件にマッチするお相手が少ないことと、自分からアプローチしても返事を返してくれる人がほとんどいなかったためです。

    ベアーズと同じように、広島県内に住んでいる35才以上、58才以下の男性という条件でお相手を検索したところ、該当する人は20人くらいと少なかったです。

    それでも、自分の方からアプローチをしてみたのですが、返事を返してくれた人はいませんでした。たまに男性からアプローチはあったものの、その人は東京在住の人だったり、千葉県在住の人で、実際に会うのがむずかしい人ばかりで、困りました。そんな感じだったので、ブライダルネットでは、私は良い人に会うことはできませんでした。

    そんなブライダルネットにも良い点はあります。ブライダルネットの良い所は会員数が多いことと、セキュリティがしっかりしていることです。身分証明書を提出しないと、お相手の顔写真が見れなかったり、お相手とメッセージの交換ができません。ですので、入会登録時に、運転免許証などの身分証明書を提出することをおすすめします。また、ブライダルネットには婚活コンシェルジュと呼ばれる相談員さんがいて、婚活の悩みの相談にのってくれるのが良かったです。私は婚活していてもなかなか良いお相手に出会えなかったので、コンシェルジュさんに相談しました。プロフィールを充実させるようにアドバイスを受けて、その通りにやってみたのですが、私の場合は、効果はなかったです。

    ブライダルネットは利用することで自動でポイントが貯まり、エステサロンやヘアサロンなどを利用する際にポイントを利用できるサービスがあるのでお得なのも良いです。

    以上のように、pairs(ペアーズ)もブライダルネットも、どちらにもそれぞれ良い点と注意する点があります。これから利用される方はそれぞれのサイトのサービスや特徴を理解して、楽しく婚活して下さい。

    結婚・お見合い・婚活・結婚相談の総合サイト ブライダルネット