月: 2016年9月

  • 街コンジャパン、婚活バー口コミ評判

    こんばんは。34歳、元会社員、神奈川県在住の女性です。
    2013年~2016年まで、婚活を行っていました。
    主な活動場所は、街コンジャパン、婚活バーです。東京や横浜で参加をしていました。

    街コンジャパンは、友達と2人での参加型が多かったので、誘い合って参加していました。食事やお茶をしながらの出会いだったので、色々な方と食事も楽しみながら、お話することができました。

    シャンクレールや、パーティーパーティは、女性が席に着き、男性がローテーションをしていく形式でした。自己紹介の紙を見ながら、あっという間に終了の時間がきてしまい、誰がどんな方か途中からよく分からなくなってしまい、記憶力との戦いでした。

    婚活バーは、お酒を飲みながらのスタイルで、少し薄暗い空間で、その日の男女比にも寄りますが、比率が良いと、沢山の方とお話しできました。

    数ある中からこれらの場を選んだのは、インターネットの口コミや、友達に誘われたからです。
    特に、街コンや婚活バーは、何度も参加させて頂きました。

    私が友人にお勧めするとしたら、婚活バーをお勧めすると思います。
    婚活パーティーや街コンは、値段もリーズナブルな為、本当に様々な方が参加しています。一番恐怖を感じたのは、街コンでニックネーム以外何も喋らない、コワモテの方々です。席の交換まで、怖くてドキドキが止まらなかった思い出があります。でも、特に何もありませんでした。また、婚活パーティーでは、外国籍の方や、高卒だけれど年収は1000万円超えとプロフィールに書いている方が沢山いて、驚きました。もちろん、本当かもしれませんが。その辺りは、個々人の判断力が問われると思います。

    婚活バーをお勧めしましたが、もちろんそこにも危険はあります。結婚する気がなく、遊び相手を探しに来ている人や、お酒が入るので、その後のお誘いもありました。真剣な出会いを求めている女性に対し、大変失礼なことだと思いましたが、それもまた、自分の今までの経験と判断力が必要になってきます。

    経験から、真剣に結婚を考えている男性は、男性の方も慎重になっているということです。すぐに手を出してきたりはしません。女性の気持ちを大切にします。また、私は二回目以降に会った時の印象も大事にしていました。そして、御縁がある方というのは、初めは無しかなと思っても、何となく何度か会うことになり、何となく恋愛中の様なデートを重ね、それが不自然でなく、心地よく楽しいと感じるものなんだなと、しみじみと感じたのが、今の婚約者の彼です。私はどちらかというと、すぐに白黒はっきりとさせたくなってしまうタイプですが、数年の婚活で男性と話す練習ができ、今の出逢いに繋がったのだと思います。

    今婚活を始めようとされている方、不安でなかなか一歩が踏み出せない方、婚活に疲れている方。どうか自分の判断力を信じて、初めは練習のつもりで、慣れてきたらどんな状況でも楽しめるくらいになった頃、素敵な出逢いがあると思って頑張って頂きたいと思います。

    長くなりましたが、よろしくお願い致します!

  • シャンクレール、パーティパーティ口コミ評判

    34歳、元会社員、神奈川県在住の女性です。

    2013~2016年まで、婚活をしていました。

    シャンクレール、パーティパーティ等で活動していました。これらを選んだ理由は、インターネットの口コミや、友達からのお誘いがあったからです。

    実際に私が現在の婚約者に出逢えたのは、婚活バーでした。第一印象は、仕事の話をしている横顔が素敵だなという感じでした。でもそれから数週間、特に連絡もなく、婚約者には秘密ですが、実は私は一度、連絡先を消しました。

    連絡先の交換は、婚活では怖いのでショートメールでしていましたが、婚活を長くしているとアドレス帳に知らない番号が増えていくのが嫌で、定期的に整理をしていました。

    しかし数週間後、忘れかけた頃にメールがあり、以前お話しした猫カフェやお店に行ってみたいという内容から、彼からのメールだと分かり、返信したことで、またやりとりが始まりました。

    それからは、猫好き、お酒好き、美味しいもの大好きということで段々と打ち解けていき、普通のカップルみたいにデートを重ねていきました。

    二人とも集団でいたら一番後ろを歩くタイプなので、初めのデートでお互い決断力が無くて合わないね~という話をしましたが、今では似ている部分が心地よく、決して先頭を行く人と最後尾を行く人の相性が良いということではないんだなと思います。

    進むペースが同じということも、落ち着ける大事な要素だということに気づくことができました。

    今婚活している方々へ、数年の婚活で失敗続きだった私が結婚できたのは、彼の根気強さと、私自身が婚活で沢山の男性と出逢い、時には投げ出したくなり、笑えなくなるといった苦労をしてきた先に出逢えたからだと今は思います。

    すんなり今の人と出逢っていたら、どうだったかな。

    男性の方、どうか婚活では誠実に女性と向き合って下さい。

    女性は遊びで婚活に参加している人は、いないと思います。皆、真剣です。

    そして、本当に好きな人ができた時に、その誠実さは行動や言動の端々で伝わるものです。

    女性はそういう部分を感じて、結婚を決めます。

    女性の方、婚活は正直、最初は行くことすら怖かったです。恥ずかしかったです。

    でも、今のままの職場で出逢いが無い方は、やはり自分で探すしかないと思います。

    私は30代になるまで、結婚に対する意識が低く、気づいた頃には出逢いも激減していました。

    今後は一人一人自分で出逢っていかないといけないんだと、孤独になりました。

    でも、努力した先に、必ず良い出逢いが待っています。

    決まったらあっという間です。

    だから、一日でも早く、一人でも多くの人と出逢える努力をしてみて下さいね。

  • じゃらん婚活パーティーを探して参加

    40代、女性、パートタイマー、
    20代後半から30代にかけて、婚活パーティーに参加

    じゃらんで、パーティーを探しました。(現在は旅行サイトですが、当時はねるとんパーティーを掲載)

    女性は、無料やらワンコインなどで参加費が少なくて済むので。
    千葉在住なので、千葉の会場や都内の銀座や池袋などで開催されていました。
    友人にすすめるなら、参加人数が多いパーティーの方がどちらかというとお勧めです。
    人数が少ないと、確かにライバルが少ない分カップルにはなりやすいと思いますが、意外と場がしらけやすいという感じがあります。
    盛りあがりやすいのは、やはり人数が多い方が盛り上がるのは確かですね。
    回転寿司形式で、一対一でおはなしを5分程で自己紹介などしながら、相手の方の職業や趣味など限られた時間でチェックしつつ、時間がきたら男性が隣にずれて行く形でした。
    そのあとに、フリータイムが設けられて気に入った男性とまたお話をする感じでした。
    最終的に、第1第2第3希望まで気に入った方の番号を紙に記入。
    短い時間で見極めなくてはいけないので、その5分はとりあえず印象に残った人だけでもチェックを忘れずにするべきです。
    フリータイムも、なかなか自分から話しかけるのは勇気がいりますがもし気に入ったのであれば、積極的に話しかけるべきです。
    司会の方が、今日は何組のカップル誕生しましたと言って、順番に発表していきました。

    結婚はしたのですが、婚活パーティーでは巡り会わずに中学の同級生と結婚しました。
    実は、パーティーで知り合った人とも、少しの間お付き合いさせていただいたのですが長続きせずに別れてしまいました。

  • エクシオ福岡、バスツアーなどの口コミ評判

    現在30代後半の育児中の主婦です。福岡市在住です。
    当時、29歳(2008年)で派遣社員として働いてました。
    女友達に占いに誘われたので、将来の仕事について相談するつもりでいました。

    前世や手相をして頂いたら、もうそろそろ結婚を考える年頃だからと仕事の方は占ってもらえませんでした。

    ですが、私はメールとかではなく直接お会いする方が上手く行くタイプというアドバイスから個人の結婚相談所に登録しました。

    よくフリーペーパーで見ていた結婚相談所で、イベントなんかも多い感じでした。

    まず一番最初の婚活としては、その結婚相談所に登録をして入会金を支払って年収500万以上の男性を紹介してもらう事でした。

    毎月セッティングされるお見合いパーティー(男女10人ずつくらい)に会費として3千円くらいで食事をしながら、男性と一人ずつ話して10分くらいしたら男性が入れ変わって全員と話してからフリータイムという感じでした。

    それと別に月に一回だけ事務所の方からオススメ男性を紹介して貰えて良かったら食事したりお話するチャンスもありました。

    登録したばかりで分からなかったので、毎月イベントと紹介をお願いしました。

    お互いに気が合えば事務所を通して連絡先の交換が出来る事になってました。

    なかなか気になる人がいても、相手の好みもあるから上手く行かなかったですが、あるお見合いパーティーの時に男性の方から申込まれてお付き合いをしました。

    結局、その方はリストラで年収が変わってしまって退会されてそのままお別れしました。

    それから、他に何か出会いを探していた時に、別の女友達にエクシオに一緒に行こうと誘われて行きました。

    一度行ってみたかったのですが、あまりの人数に疲れてしまって(男女50人ずつくらい)マッチングも出来ませんでした。

    一見大人数の方が沢山の人に会える気がしますが、マッチングの事を考えると人数が少ない方が確率が上がるかなと感じました。

    最後に、偶然ネットで見つけた福岡市が主催しているお見合いパーティーのメルマガに登録しました。

    元々は企業間のお見合いが目的だったみたいですが、少子化を受けて一般人も参加出来る様になったみたいです。

    福岡市が主催しているという安心感で、今度は一人で参加しました。

    レストランの貸し切りパーティーや、バスツアーやいろんなイベントに参加したかったです。

    バスツアーは一緒にいる時間が長いからカップルが成立する確率が高くてなかなか抽選に選ばれませんでした。

    何回かパーティーに参加してアドレス交換は自由に出来たので、頑張っていましたが上手く行かず諦めかけていた時にセミナー付きのパーティーのイベントがありました。

    ホテルの会場でのパーティーの前に、男女別々にセミナーがあるという事で参加しました。
    女性のセミナーの講師は、夫婦問題を扱う専門の女性カウンセラーでした。

    少子化と晩婚化の現状や男性受けする服装、お見合いの心構えみたいな話をして頂いて、その講師の方の主催するスクールにも興味があり受ける事が出来、今でもお世話になっております。

    そのパーティーが、2009年12月にあり今の旦那さんと出会いました。

    参加者は男女それぞれ20人くらいで若干男性が少なかったです。

    場所がホテルだったので、女性はみんなお洒落な服を講師のアドバイス通りに着ていて、男性もほとんどスーツが多かったのですが、今の旦那さんだけ普段着だったんです。

    後から話を聞くと会場の方が服装の決まりは無いと言われたみたいです。

    パーティーの席順はくじ引きで、偶然横に座った彼(今の旦那さん)に私がビビっと来たので連絡先を聞いて連絡を取り合いお付き合いになりました。

    付き合い初めてから、私が一人暮らしをする物件を探すのに彼が付いてきてくれたりしました。

    彼が仕事を転職したりして、なかなか結婚するまで時間がかかりましたが、2011年9月には彼の両親にご挨拶して、12月25日に入籍出来ました。

    婚姻届けに私の親のサインだけという所で12月23日から親の住む沖縄へ行き、沖縄で提出しようと思っていたらちょうど沖縄の区役所が工事中で即受付が出来ないから預かって後日と言われてしまい、
    慌てて福岡に24日に帰ってきて土曜日の夜10時頃に区役所で受理してもらいました。

    25日が日曜だったのとハプニングもありドタバタの婚姻届けでしたが、忘れられない思い出です。

    結婚を男性任せにせずに女性の勘も信じて大丈夫ですよ!と私は思ってます。

  • YYC、partyparty口コミ評判

    名古屋住みの20代後半の女で仕事はパートをしてます。人見知りで人と話すことが苦手です。特に男性と話すことが苦手です。容姿もデブで、顔にも自信はありません。

    2009年から2013年まで婚活をしてました。主にYYCなどといったインターネットのサイトに登録し、男性とメールやラインをしたり、予定が空いていれはpartypartyなどのパーティに参加していました。

    出会いサイト系はまずはメールからなので、そんなに気負いしなくて始められます。写真が登録してあるので、第一印象で気になった人にコンタクトが送れるところがいいところだと思います。直接話さなくていいので、人見知りな私でも自分のペースで連絡することができました。パーティ系は参加者全員と話す時間があるため普段は選ばない人と話すことことができ、新しい発見もあります。

    それぞれのサイトはインターネットのランキングで上位のものを複数やり、その中でもメッセージが多かったり、参加しやすかったものです。それぞれのサイトで特徴や登録者の年齢など異なるため、最初は絞るのではなく複数登録して自分に合ったものを探すことをお勧めします。注意する点ですが、どちらも自分から何にもしなくても進んでいくわけではありません。なので、自分からも発信するということが大切です。

    婚活が2013年で止まっているわけですが、その年にYYCで出会った男性と付き合うことになりました。そして、2016年に結婚しました。
    私が相手を見つけ、結婚するまでをご紹介します。

    サイトで私が写真を見てメッセージを送りました。年下だったので、ダメもとで送ったのを覚えています。

    連絡はマメで、起きたときや仕事の休憩時間や寝る前などに連絡をくれました。毎日連絡して、そこからサイトのメッセージからLINEに変え、そこからも毎日連絡していました。

    そして、出会ってから1ヶ月してから直接会うことにしました。お互い緊張していましたが、毎日連絡していたこともあり時間が経つにつれ慣れてきました。

    サイトで会う人の傾向で多いのが、会ってから連絡がこないということなんですが彼の場合は会ってからも会う前と変わらず連絡がきてました。そして、何回かデートを重ね付き合うことになりました。私はできればデートで手を繋ぎたくないタイプだったのですが彼はまさかの繋ぐタイプ。

    いつもは遠慮して言いませんが、何故か彼の時だけ言えました。自分の思ったことが言えるので、デートしていても楽しかったです。お互い何でも言い合える存在というのが結婚した理由でもあります。

    婚活をされている方にアドバイスになるかは分かりません。

    しかし、私の思うところを書きます。男性にはいつまでも連絡はマメにしてほしいです。そして、女性の言葉をしっかりと受け止めてほしいです。

    しかし、無理に合わせることはありません。女性には自分を偽らず素直になってほしいということです。また、たまには甘えたりすることもいいと思います。是非、自分に合った人を見つけて下さい。

  • エクシオ仙台口コミ評判

    私は現在33歳の女性です。婚活パーティーに参加したのは今から6年前のことです。

    当時は契約社員として宮城県仙台市で働いていました。仙台駅の近くにあるエクシオという会社で、女性は条件が殆どなく、男性は年収が500万円以上という条件付きのパーティーに友人と参加しました。

    私にとって初めて参加した婚活パーティーであり、そこで出会った男性と結婚し、今は1児の子育て中です。当時、インターネットで検索して、駅の近くで気軽に行けそうなエクシオを選びました。確かエクシオという会社名はテレビで見たことがあったので、それで選んだというのもあったと思います。

    婚活パーティーの内容は、男性と女性が1対1で3分ほど話し、ベルが鳴ったら1人ずつずれて最終的に全員と話し、その後のフリータイムでは、それぞれが話したい人と話し、最後にカップルになりたい人の番号を紙に書いて、お互い選び合っていたらカップル成立、というものでした。

    次から次へと慌ただしく色んな方と話さなくてはならないので、全員の顔と名前を覚えるのも大変ですし、誰がどんなことを言っていたのか、最後の方には分からなくなってしまいますが、途中でメモを取れるように配慮がされていたり、自己紹介しやすいようにプロフィールが書いてあるカードを見ながらお話しできたのは良かったです。私が何故、20名ほどの男性の中から夫を選んだのかというと、夫が私に一途だったからです。

    フリータイムになると、ある男性が私の所に来て、しばらく話をしました。その間、夫は他の女性には目もくれず、少し離れた所で私と話す機会を待っていたのです。そして席が空くとすぐに来ました。ずっとこちらを見ていたので、気持ちが伝わってきました。この人、私のことが好きなのかも‼そう思えたので選びました

    しかし実際にお付き合いしてみると、彼は照れ屋でおとなしく、愛情表現に乏しく、当たり障りのない真面目なデートが続き、すぐにマンネリ化してしまいました。私のこと好きじゃないのかな?と思い、何度も別れようと思いました。

    そして悩んでいるうちに2年半が経ち、一向に結婚の話しもしてくれない彼に、私からプロポーズして結婚することになりました。

    彼は私の両親の前でも結婚の話を切り出せず、酔っ払って私に全て話させてしまうくらい、頼りない人です。

    しかし愛情表現は下手でも、一緒にいて楽しいという気持ちさえあれば、恋愛や結婚は出来ると思います。

    もし、私からアドバイス出来ることがあるとすれば、恋愛に苦手意識を持っている方でも、いざという時にしっかりと気持ちを伝える努力をすれば、相手の方には伝わると思います。

    もし気になる方に出会えたと思ったら、精一杯アピールすれば、次に繋がるかもしれません。

    ちなみに私の友人は、同じ日に出会った方と連絡先を交換し、数回お会いしましたが、気が合わないのでお断りした所、すごい暴言で罵られ、傷ついていました。人と人ですから、必ずうまくいくものではありません。

    もし良い結果が得られなくても、お互いを許す気持ちで参加する必要があると思います。

  • PARTY☆PARTY、ホワイトキー口コミ評判(長崎県40歳女性)

    長崎県在住の40歳、女性、フリーで仕事をしています。
    30代前半に地元で婚活パーティーに行きまくったけども、出会い無し。
    途中色々あり、今年の7月から福岡への婚活パーティーに参加してます。

    初めて行った「PARTY☆PARTY」は、完全個室。
    ブースがいくつかあり、受付以外で他の女性に会うという事はありません。
    女性は各ブースで待機し、男性がそこを順に回っていきます。
    「こんにちは~」とにこやかに入ってくる方、無言で入ってくる方、様々ですが、やはり初めの挨拶は大事ですよね。
    こちらのパーティーは、異性とお話しできるのが約10分の1回だけ。
    人の目が気になる…と思う人はお勧めですが、第一印象のみでカップリングが行われるので、相手を選ぶのが私は難しかったです。
    来ている男性も、少し大人しい印象を持ちました。
    ちなみに、帰りも異性と会わないで帰れるようになってます。

    次に行ったのはホワイトキー。
    長机が並んでいて、机の半分をパーテーションで隠してあります。
    前に座っている人は見えますが、パーテーションのおかげでそこまで気にはなりません。
    ここでは前半、後半と、異性とお話しする機会が設けられています。
    全員と会話をした後、もう一度お話ししたい!と思う人の番号に○を書いて提出。
    それとは別に、気に入った人を1位から順に記入します。
    集計中はプチ休憩で、隣の部屋でオヤツ食べたりトイレ行ったり…
    もちろん、自由にどなたとでもお話しできます。
    集計が終わると、データが手元へ戻ってきて、再度、お話しタイム。
    3回目に行った時は、人数が少なかったので(男5.女6)全員と話しましたが、1回目2回目は10人ほどいたので、全員とは話さず、男性が話したい女性の所へ。
    その後、データを元にスタッフが男性と女性を決めて、トークタイム。
    こちらは自分の好みと相手が自分をどう思っているかが分かるので、よりカップルになりやすいと思います。
    ちなみに、こちらでカップルになった人と来週、2回目のデートをします。

    私は年齢を重視してパーティーを決めたので、同年代との出会いがあり良かったです。
    短い時間で決めるのは難しいですが、この中ならこの人かな…で男性を選ばないと、いつまでも理想ばかりを追ってしまうと思います。

  • 長野街コン口コミ評判

    私は38歳女性長野県の主婦です。
    旦那とは違う場所で出会いましたが、旦那と出会う前に婚活をしていました。
    使ったのは、流行りの街コンです。

    旧軽コンの第1回目だったと思います。
    食事(お酒あり?)を提供する店が有りました(20店くらい)。
    地図を渡され、時間になったら好きな場所に行く。
    その時に居た、一組と話す感じです。
    時には、2(男性グループ)対1(女性グループ)とか
    多かったりもしました。

    今回は、街コンの感想と私の経験談をお話しします。

    まず、そのサイトを選んだ理由は田舎で出会いが無かったからです。
    都会では、ランチ合コン。飲み会合コン(街コン)とか有ると聞きました。
    私の所では、年に数回ブライダル関係の合コンが有るくらいでした。
    そこも仕切りが高くて、なかなか参加できません。

    そんな時に、街コンと言うのを聞いて私の近くで開催されるのを聞きました。
    女性2人参加なので、未婚の友達を誘いました。
    使って良かった点は、地域の人と気軽に食事などをして会話できることです。
    会話も、自然と地域ネタになります。最初に3グループと話せるのも
    よかったです。

    お勧めする点は、一人で寂しい思いをしないことです。
    一人だと、何を話していいかわからなくなります。
    友達とだと、待ち時間も暇をしないで楽しめます。

    注意する点は、相手を選べないことです。
    途中で良い人を見つけても、その人と話せるとはかぎりません。
    また、どんな人が来るかわかりません。

    結婚している人へのアドバイスは、
    結婚はタイミングと思います。
    街コンでは、良い出会いがありませんでした。
    でも、出会いが無ければチャンスが有りません。
    婚活パーティでも、街コンでも一歩自分を進まなければ、
    結婚ができないと思います。

    男性に言いたいのは、女性をもっとリードしてください。
    質問もありきたりな
    「趣味は?」「職業は?」
    ではなく、
    「俺は・・・が趣味だけど○○ちゃんはどうかな?何か趣味とかある?」
    「俺は××系の仕事だと」
    と、一言言ってください。
    街コンの印象は、3組と何を話したか。名前も覚えてない。です。
    同じような質問を、女性からしていた気がします。
    60分とか、時間が決まってます。
    その間、女性を飽きさせない引き出しを作ってください。

    女性に言いたいことは、女性だけで固まらないこと。
    後、聞き上手になってください。
    男性も、頑張って話そうとしてます。
    それを、温かい目で見る包容力が必要だと思います。

    最後に携帯番号を交換しました。
    その時は、フォルダーを作り管理するとやりやすいです。

    余談ですが、私はその時あまり話せず友達の女性が話をリードしていました。
    その子は、とても話し上手な女子で会話をリードしていました。
    聞き上手で、質問上手。接客業で身についたことです。
    結果は、携帯番号交換した人ほとんどから連絡がありました。

    ただ、残念なことにデートもしましたがダメでした。
    彼女曰く、

    「リードして疲れる。年下だし何か違う(当時35歳ごろ参加男性は年下多かった)」

    でした。
    うまくいっていたようでしたが、ダメでした。
    私たちの例は、あまり無いかもしれません。
    これから、婚活を考えている人はチャンスを活かして頑張ってください。

    【その他の街コン比較サイト】
    街コンMAP・・・大同窓会フェスと街コンイベントも
    えくる・・・【毎週開催】ミクシィグループ運営の婚活パーティー
    youbrideパーティー・・・動員数10万人突破!ミクシィグループ主催の婚活パーティー

    468_60

  • ユーブライド、シャンクレール、PARTY PARTY口コミ評判

    28歳の女性、都内在住の会社員です。
    今年の2月頃から6月まで複数社の婚活パーティーに参加させていただきました。参加したパーティーはユーブライド、シャンクレール、PARTY PARTYの3社をそれぞれ1回ずつと社会人サークルの主催のもの2回です。参加したパーティーでは何名かの男性と連絡先を交換し、何度か連絡を取り合った後にお食事に行くという流れが多かったです。

    婚活パーティーを出会いの場として選んだ理由は、単純に日常では出会いの場が少なかった事と、街コンや合コンのような若いノリではなく真剣に相手を探している方が多いイメージからでした。実際に行ってみてそのイメージには相違がなかったかと思います。
    また選んだ婚活パーティーに関しては有名なサイトであること、参加費が高すぎない事、初心者向けである事、自分の年齢と男性の年齢が希望に合っている事を重視して選びました。

    どのパーティーも俗にいう回転寿司のような形で5~10分で相手が変わっていくのでたとえメモを取っていても正直どれが誰だったのかわからなくなります。またPARTY PARTYではメモを取ることが出来なかった上に連絡先を交換できるのはカップルになった相手とだけでした。もしカップルになれていなければ1人も連絡先の交換も出来ない形ですので参加費が無駄になってしまうと思います。ユーブライドとシャンクレールではトークタイム中に連絡先を交換してよかったので少しでも気になるという方とは出来るだけ交換するようにしました。しかし沢山の方と交換してしまうとやはり後からどの人だったっけ…という混乱のもとになります。殆どのパーティーは参加者が多いため相手の特徴を上手く覚えられる方でないと難しいかもしれません。ユーブライドでは少人数のパーティーもありましたが人数が少なければ選べる幅も狭くなりますしどちらを取るかという感じです。

    企業の主催のものに参加してみて共通で感じた事はやはり短時間の会話では中々相手を知る事は難しいという事です。短時間ではどうしても話せる内容は限られてきます。大抵がどんな仕事をしているか、趣味はどんなことかを自己紹介シートに沿って聞いてばかりでした。また自己紹介シートについても大体皆さん同じような当たり障りのない書き方なので後で聞いてみて自分が思っていたイメージと異なっていたりもします。このシートについてはシャンクレールが結構細かい内容まで項目がありわかりやすいなと思いました。
    また連絡先を交換した方で連絡を取って実際にお食事などに行っても、パーティーでは数十分お話をした程度なので思っていたイメージと違うということが多々ありました。

    結果として私はこういった企業主催での婚活パーティーの形が自分には合わないと感じ、社会人サークルの会話自由の普通の飲み会のような形のパーティーで今の彼と出会いお付き合いをしています。自分には合わないところもありましたが想像していたよりも婚活パーティーの敷居は低く感じましたし、参加者の方の真剣さも感じられました。気になっている方は思い切って色々な形のパーティーに参加してみて自分に合う出会い方を探してみるのが一番良いかと思います。

  • エクシオ沖縄口コミ評判

    30代半ばの会社員兼主婦、那覇市在住の女性です。

    私が婚活をしていたのは、2010年に入ってから約3ヶ月間で、その間に2回だけエクシオという会社の婚活パーティーに参加しました。

    同僚がエクシオに参加して、当時2人とお付き合いしている話を聞いて、私も何となく1回は参加してみようかなと思い、電話申込みしました。

    エクシオのパーティーに参加して良かったなと思ったのは、男女比では男性が少し多く、タイプの違う色々な方とお話が出来た事です。

    自身のプロフィールカードを記入して、向かいの席の人から順に1人ずつ3分間ぐらいのスピーチをするのですが、プロフィールカードの内容を詳しく相手に聞くだけでも相手の好みや生活、仕事内容などがだいたい分かりました。

    話が盛り上がって、3分では話し足りない人もいて、そういう人は比較的女性から人気がありましたし、外見の良い人も女性からかなり人気がありました。中には女性と話し慣れていない人もいて、目も合わしてくれずに、こちらから話しかけても「ええ、まぁ」「はい」だけしか返してくれずに全く会話が盛り上がらない人もいました。

    明らかに飲食店の客引きやデート商法の為に参加している方や既婚者も紛れ込んでいましたので、相手をよく見極める必要があるんだなと社会勉強にもなりました。エクシオには2回参加したのですが、女性は人数合わせの為に無料という方も中にはいました。通常は男性が5,000円、女性が1,500円の参加費が出ます。

    2回目のエクシオのパーティーで今の旦那様に出逢いました。

    初めて話した時になぜか「ビビビッ」ときて、この人と結婚するような予感がすると感じたのですが、まさか本当に結婚するとは思いませんでした、、、笑。

    連絡先を交換して何度かデートをした後に付き合う事になったのですが、最初に逢った時から印象が変わらない人でした。

    あの時にパーティーに参加していなければ結婚していなかったのだと思うと不思議な縁を感じます。

    婚活中の方は、相手に対する結婚の条件など色々あると思いますが、条件よりもまずは出逢いをとにかく大切にした方がうまくいくのではないかと周りの人を見ていても感じました。

    結婚は縁です、同窓会で偶然再会して結婚、元々友達で付き合う事になり意気投合して結婚した方もいましたし、人生は何が起こるか分かりません。

    最終的には結婚はご自身の決断にはなりますが、諦めずに頑張って下さい。