カテゴリー: 婚活パーティー口コミ

  • 結婚情報ウェブ、youbride婚活パーティー口コミ評判(31歳福岡県女性)

    31歳女性、会社員、福岡県在住の者です。
    2015年11月~2016年3月までの約5ヵ月間、いわゆる「婚活」をしていました。

    その活動の中で良いご縁があり、現在ある方と結婚を前提としたお付き合いをしています。

    婚活を始めたきっかけは以前付き合っていた方とお別れをしたことです。この年齢での別れはかなりの決断を要しましたが、今となっては本当に良かったと思っています。

    はじめは結婚相談所で活動していましたが、そちらと並行してパーティーに参加したのは2件です。
    驚いたのは思っていた以上に多くのパーティーが開催されていたことです。

    よく分からないまま参加したので、特に評判や口コミなども確認せずに、日程が近いものを申し込みました。
    一つは20~30代の男女という条件のもの。(すみません、こちらは主催者を失念しています)
    二つ目は30代男女のもの。youbrideパーティーのものでした。

    二つ目に30代限定を選択したのは、一つ目の参加者の年代が自分と合わなかったからです。
    意外にも20代男性の参加率が高く、年下に全く興味のない私としては参加損でした。(男性6人中4人が20代!)

    この一つ目の反省を生かして臨んだ二つ目で、現在お付き合いしている方と出会うことができました。婚活パーティーは、条件の縛りのあるもの(年齢や職業など)があるので、条件面でどのような方だったら自分がOKなのか考えて参加することをおすめします。

    また、ア○ウェイや宗教関係の勧誘も多いと聞きますので、気が合うなと思ってもある程度身構えた方がいいかもしれません。

    初対面の男性と話すわけですから話題に本当に困ります。だからこそ早めに会場に到着してプロフィールシートはしっかりと書き込むことが大事だと感じました。相手に食いついてきてほしいところがどこなのか、この話題にはこう答えようとある程度シミュレーションしておくとスムーズでした。私の場合は料理が趣味なので、趣味欄に「料理(ハンバーグや肉じゃがなどが得意)」などと書き込み、具体的にイメージ持ってもらえるようにしました。

    服装は男女ともに誰にでも好感をもってもらえるようなものが無難だと思います。私も普段はスカートよりズボン派ですが、この時ばかりは一張羅のスカートをはいて臨みました。

  • マイナビ婚活パーティー口コミ評判



    今はやりの婚活パーティー。フタを開けたらわかったこと。
    (23歳 女性 会社員 東京都在中)

    婚活パーティーには初めて出席しました。
    婚活活動経験は皆無な私ですが、なぜ婚活パーティーに出席したかというと
    勤めている会社の副社長(39歳男性)に業務命令で連れていかれたことがキッカケでした。

    副社長は「俺の知り合いが運営している婚活パーティーで
    その日の出席者が少ないのでどうしても出席してほしい。
    参加費は俺が払うから頼む。男性陣の出席者は大手企業の社員しかいないから。
    (大手企業の社員、金持ってるよ~と言いたかったのでしょう)」と言っていました。

    世の中こんなに街コンやら婚活パーティーやら相席居酒屋やら流行っているというのに
    出席者が少ないとは珍しいと思い(しかも大手企業の社員しかいないのに?)、
    なんだか怪しいなと思っていましたが
    当時婚活中だった会社の先輩2人(女性)も一緒に来てくれることになり
    副社長と先輩たちと私の4人で出席することに。

    会場に入るとまず運営スタッフが窓口で荷物を預かってくれました。
    スタッフはギャル2.3人と主催責任者っぽいおっさん1人がいました。
    (女性スタッフはメイクこてこてこってりだけど、身なりはそこまで厳しくないのか・・・?)
    なんて考えつつ会場へ。

    会場内にはテーブルが3つ設置されていて、
    立ちながらお酒を飲むようなタイプでした。
    (仕事終わりで疲れてんのに立ちかよ。座らせろよ。)と考えつつも、
    テーブルにはそれぞれA~Cの呼び名がついており
    「あなたはAのテーブルの前にいてください。」と
    Aのテーブルで待つことに。

    各テーブルに男性4名、女性4名ずつ通され、
    参加者24人で婚活パーティーがスタートしました。

    まず行ったことは簡単な自己紹介と運営側が用意した質問を答えるという
    ものでした。所要時間は15分程度。
    15分たったら男性4名が別のテーブルに移動する。
    (Aの男性はB、Bの男性はC、Cの男性はAへ15分経ったら移動する。)
    これで全員と話ができるというシステムだそう。

    運営側が用意した質問は①好きな季節は?②好きなスポーツは?③好きな異性の芸能人は?
    という、はっきり言ってしょうもない質問でしたが自己紹介と合わせて一人ずつ話しました。

    その後に、30分間フリートークの時間があり
    気になった人が居たら連絡先を交換してokです!
    という感じで、
    私のイメージだと紙に気になった人の名前を書いて
    両想いだった場合、連絡先を交換するというシステムだと
    思っていたので(TBSテレビでやっているナインティーンナインの婚活イベント番組のようなイメージ)で
    なんだか合コンのような感じで
    わざわざ婚活パーティーに応募しなくてもできそうなことだったので
    「本気で結婚を考えている人が出席するのか?」と思っていました。

    当然気になる人などいないので、
    副社長と話していて周りを見渡して観察していたところ
    なんとパーティー終了5分前に
    女性参加者が6人一気に退出していっていたのです。

    この時点で、女性参加者の半分がサクラだったということがわかりました。

    男性参加者で途中退出する人はいませんでしたが
    たまたま近くにいた男性参加者に婚活されているんですか?という話題を利用して
    「もしかしてここの運営スタッフのお知り合いですか?」
    と聞いたところ主催責任者っぽいおっさんの知り合いで
    「今日出席する人が少ないからどうしても出席してほしいと頼まれました。」
    とあっさり薄情してくれました。

    結局、私が参加した会は男女含めて半分が確実にサクラであることがわかりました。

    私が今回参加した婚活パーティーは新卒採用やウエディングで有名なマイナビ主催の
    婚活パーティー
    でした。

    しかし有名どころのマイナビでも、フタを開けてみれば
    半分の参加者がサクラとなると
    本気で婚活している人が危険な目に合う可能性が高いと思いました。
    (結婚詐欺や体目的など・・・)

    婚活パーティーは婚活目的ではなく
    様々な人と知り合うことができると考えて参加するのが一番気楽かもしれません。



  • クラブストーリー(婚活パーティー)口コミ評判

    36歳、女性、会社員、広島在住です。
    婚活は、2度目です。
    一度目の結婚は、結婚情報センターで知り合い結婚しました。
    20代から婚活をしているので、婚活歴は、かなり長いです。
    先週、婚活パーティーに行きました。

    クラブストーリーの(30代、40代婚活応援編)でした。
    以前から、よく参加している会社なので、私の中では、一番行きやすいので参加しています。年齢層も、30代、40代で、自分に合うお相手を見つけやすいと思ったからです。一番若くても、男女共に30歳の方でした。
    年齢的にも、私は、真ん中くらいなので、若さや外見で、選ばれることもないと思って参加しました。20代、3代だと、若くて可愛い、女性が来たら、まず勝負になりません。真剣に結婚を考えて参加される方が多い、30代、40代の方々が、参加されるほうが、チャンスは、あると思いました。その日は、男女共に、人数もちょうどよく、カップリング出来ると期待していました。
    参加費も比較的安いです。

    インターネットから、開催日3日前予約をすると、女性無料。
    本来は、1500円です。
    男性は、5000円が、3500円になります。
    受付で、名前と身分証明書を見せて、番号札をもらい見える位置につけます。
    参加者の方がそろわれたら、パーティー開始です。
    男性は、一番から順に席を移動しながら、女性と3分間お話しする回転ずしスタイルでした。
    私は、頻繁に婚活パーティーに参加しているので、どうしても他のパーティーでお会いした方が多いので、2度目、3度とお会いするとお互いかなり気まずく、あまり話すこともなく「前の時、カップルになりましたか?」とか出身地や趣味の話などして、席替えの音がするまで待つことが多いです。

    特に、前のパーティーで【いいな】と思っていて私が、第一希望に番号を書いてもカップリング成立しなかったお相手とは、正直かなり気まずいです。

    でも、顔見知りだから逆に話しやすい方もいます。
    その方は、今回を含めてお会いしたのは、3度目でした。
    38歳、会社員の方で、外見は、爽やかで身長も高く、優しい物腰の方でした。
    でも、一度もカップリングしたことがないそうです。

    話していて気が付きましたが、自分から話すタイプではないようで、私が話したら答えるだけで、向こうからあまり、趣味の話や質問をしない方でした。だから会話が弾まないようでカップリングされないのかと思いました。
    外見や雰囲気は、凄く良いのにもったいないと思いました。
    次に、こちらも以前別のパーティーでお会いした方でした。

    43歳、自営業、独特な雰囲気のかたで、前お会いした時もそうでしたが、金髪に近い肩まであるロン毛で白い淵の眼鏡にアロハシャツに短パンにソックスをひざ下まで上げて、スニーカーです。正直、初めてお会いしたパーティーでお見かけした時は、かなり衝撃的でした。カップリングパーティーは、女性はワンピースやスカートスタイル、男性はスーツか普段着でも清潔感のあるスタイルでいらっしゃる方が殆どなので。会場で一番目立っていました。

    順番が来て、その方と私のお話しタイムでしたが、以前もそうでしたが、全くしゃべらない方でした。
    殆どの男性は、どんなにおとなしい方でも、最初に「こんにちは。お願いします。」と一言言ってお話し開始です。お話が終わると「ありがとうございました。」とお互いが言って次の席に移動します。

    その方は、会釈して座り、私の話した質問以外の回答やお話は一切なし。無言が続き、正直お話しタイムが終わり席を移動されたときはほっとしました。女性ばかりがしゃべり、質問するのは、会話も成立しませんし、凄く疲れます。
    5分間の休憩の時に、トイレに行くと、友達同士で参加したらいしい女性の方が、その男性のお話をされていました。私だけではなく、やはり他の女性ともお話ししないようでした。

    たまに、いらっしゃいますが、あからさまにタイプではない女性とは会話もしない男性がいらっしゃいます。
    私の前に、お話ししていた女性には、満面の笑顔で楽しそうに会話、ところが私の前や他の興味のない女性には、一切話さないし、笑顔も見せません。

    どんなに興味がない女性でも、男性でも、30代、40代の大人ならせめて場の空気を読んで、営業トークでも、営業スマイルでも出してほしいと思います。

    クラブストーリーは、最初に配られる自己紹介カードと、お相手の第一印象を書くメモがあります。メモには、数字が書かれていて、1~30の数字でその数字は、お相手の番号を示しています。
    3枚目に、メッセージカードが3枚ります。それは、回転ずしが終わった後の中間投票で
    気になった方の名札番号と自分の名札番号を書きます。そして、メッセージやアドレスを書いて、司会者様が回収に来てくれて提出します。男女ともに、多くもらう方は、5枚以上
    少ない方は、0です。

    この日は、私は2枚でした。あまりもらうことがなくて正直うれしかったです。
    フリータイムの時、男女共の気になるお相手の席の前に行ってお話しするのですが、女性は気になったお相手の席に行く方は、ほとんどいませんでした。

    男性は、女性の方に行く方はいましたが、少人数です。
    婚活パーティーは、合コンや街コンとは違い、男女ともに消極的な方が参加される事が多いと思います。
    私も、一度経験しましたが、メッセージカードなし、フリータイムで来てくれる男性の方もいなくて、当然カップル不成立。
    正直、その場にいるのがすごくキツイ状況でした。

    フリータイムが2回あるときは、2回とも誰にもお声がかからず、本気で帰ろうと思いました。でも、その状況を経験したので、次の婚活では、自分なりにいけなかった点や服装を変えて、リベンジしてカップル成立しました。
    今婚活中の方も、婚活パーティーで男性や女性が来てくれなかったり、カップリングしなかたりしても、失敗から色々学べるので、反省点や失敗をしたなと思ったら、そこでもう婚活に行かないと思わず、主催する会社を変えたり、積極的に行動したりしてみてください。
    婚活パーティーは、カップル成立がすべてではないので、その場の雰囲気を楽しむのも良いと思います。

    特に最初は、男性も、女性も、第一印象が外見で決まってしまうので、服装や清潔感が大切だと思います。
    女性は、清楚なワンピースやスカートスタイルがお勧めです。
    メイクも濃すぎず、女子アナ系が、男性に好まれ安いと思います。

    男性は、スーツスタイルか、カジュアルスタイルでもジャケット着るなど、ちょっとおしゃれなレストランに食事に行くような、きれいめで、清潔感のあるスタイルがお勧めです。
    女性は、清潔感を重視する方が多いので爽やかで清潔感がある方は、どの婚活パーティーでも人気があります。

    個性を出すのもアピールするうえでいいと思いますが、個性が強すぎるコーデだと男女ともに話しかけずらいです。
    後は、短い時間にどれだけ気になる方とお話しできるか、どれだけ自分のアピールができるかにかかっています。
    婚活パーティーの雰囲気を楽しみ素敵なお相手を見つけてください。

  • ゼクシィ縁結び,シャンクレール,party party口コミ評判

    学生時代からパーティ等には参加していたのですが、その頃はあまり婚活を意識していたわけではなく「知らない人たちと出会えるのが楽しい、同じ大学では出会えない人達の話をききたい」というような気持ちで参加していました。

    今思えばあの頃がなんとお気楽だったか…。

    そんな私も20代後半の婚活真っ只中女子です。

    「婚活」を本格的に始めてからは1年くらいになります。

    この1年間の中で行った活動としては、インターネット上では「ゼクシィ縁結び」、婚活パーティとしては「シャンクレール」「party party」を数回ずつ合コン、その他様々なパーティです。住んでいるのは埼玉なのですが、職場が東京なので出るパーティは東京のものしか出たことがありません。

    「婚活」といっても最初は何をしていいのかわからなかったのもあり「とりあえず婚活パーティーに参加すればなんとかなる!」と思っていたので、まずは多くの人と出会えそうな「シャンクレール」のパーティに参加しました。

    シャンクレールのパーティはともかく人が多く、出会える人の数は多いので、沢山の人と出会いたい人にはオススメだと思います。

    また、私の印象では若い女の子が多く、私の近くの席に座った女性は「22歳で保育士です!友達と来てまーす!」というキャピキャピな女性が多かったので若い子が好きな男性もいいかも知れないです。

    ただ、友達同士で来ている人も多いので、連絡先を交換して後日会うのは出来ますが、1人で行った場合にはパーティの後飲みに行ったりできる相手を見つけるのは難しいように思います。

    「party party」は女子が個室ブースに入り10分刻みで男性が回ってきて話すという完全1対1トークでした。

    ただ、会場によって横並びでみんな同じところに並んで男性が移動するというパターンもあったので一概には言えないですが…。

    ともかくここのパーティは大人数というより男女10人くらいの人数ずつなので良くも悪くも全員と10分程度は話せます。集める人も年齢や年収で切り分けたりしているので、そのボーダーがある人は使いやすいと思います。

    どちらのパーティもその時々によって使い分けをしながら、「ゼクシィ縁結び」にも登録をしました。

    わたしが活動したのはサイトです。

    サイトでの出会いには少し抵抗があったのですが本人確認書類の提出も求められますし、年収証明、独身証明の提出もしっかりとしてる人も多いのでその点安心感がありますし、比較的安定した会社に勤めている人が多かったです。

    ただ、サイト上で相手とコンタクトを取るためには有料会員になる必要があります。月4千円程度の費用なので女性であればパーティ2回分です。私としてはパーティに2回行ったほうがいいと思います。

    1年間婚活をしてて思うのは出会いは探せば結構あるというところです。自分で間口を閉ざさなければ1週間に10人以上の方と会うことはとても容易いです。

    お話しさせていただいたパーティ以外にも数々のパーティに参加しましたが、まず私が友達にお勧めするのは少人数と話せるパーティです。出会える人数は限られますが、いいなと思った人とも必ず話せます。

    タブレットを使って事前に相手のプロフィールを見ながら話すことも出来ますし、カップリング前には気になる相手にボタンで知らせたり、両想いの相手が分かる仕組みになっているのでカップリング成立がしやすいです。最初から大人数のパーティに行くとどうしていいか分からず結局誰とも話せていない、という人を結構見ます。

    初めての人と話すのは緊張しますが普段出会えない人と話せるのは楽しいものです。共に婚活頑張りましょう!

  • シャンクレール新宿口コミ評判



    現在、埼玉県在住の32歳のOLです。私は社会人になってからなるべく早く結婚したいと思っていました。しかし、社内では出会いはなく、いろいろな人と出会って結婚相手を見つけたいと思っていました。やはり、同期の中でそういった子が多く、2人で婚活パーティーに参加してみることにしました。

    今までは、自分たちで合コンなどを開催はしていたのですが、なかなかいい出会いにはつながらず、相手の真剣さも感じられなくて合コンでは結婚相手には出会えないだろうという、結論に至りました。

    ネットで調べてみると、婚活パーティー「シャン・クレール」という会社が出てきました。かなりパーティーも多く、実績もありそうだったのでとりあえず申し込んでみることにしました。都内で働いてるので都内で行けるところを調べてみるとかなりたくさんの場所で開催されていました。その中で新宿に決めました。新宿は会社員が多いイメージで、たくさん素敵な人が来そうだなと思ったからでした。

    すぐに大丈夫との連絡が来ました。女性は1000円でケーキを食べながら男性とお話ができるというものでした。正直、ケーキはあってもなくてもよかったのですが、なるべく早く行ってみたかったのでその、プランを選びました。

    当日、その場に行くとまず自己紹介カードというものを、書きました。相手との会話に困ったら使うというものでした。そして、始まるまでジュースを飲みながら待っていました。そして司会者の方の進行で始まりました。初めは男性が一人一人女性のテーブルにまわるというものです。全員とお話ができるようにとても、短い時間でした。そして、それが終わるととりあえず気に入った人をまずは紙に書きます。そして、第二ステージです。次は、男性が気に入った女性のもとに行きます。
    誰も来てくれなかったらどうしようと思っていましたが、5人ほど、来てくれました。時間も結構話せたので相手のことがけっこうわかりました。それで最後に気に入った人を書いてお互いが両思いになったら発表されます。
    私も見事カップルになることができました。その後に、お互いアドレスなどを交換しました。実際にカップルになったのは4組でした。シャンクレールはきちんとした会社だしこらから参加したい方にはとてもオススメです。
    きちんと、司会者の方がいて進むので、1人でずっと何もすることがないなんてことはないので、安心して参加できました。
    年齢や年収などを制限してのパーティーもたくさんあったので制限してもいいかなと思います。なんとなく婚活パーティーは敷居が高い気がするのですが、一度参加してみると意外と気軽に参加できます。



  • エクシオ、NPO法人、店舗主催の婚活パーティー口コミ評判

    富山県30代後半の女性です。

    結婚て、した方がいいのかな。と思った時点ですでに30代半ば。
    5年前のその頃。私は北陸の実家に戻り、派遣社員をしていました。
    そして、いまだに婚活中・・・

    私が今までに参加した婚活イベントは
    ・エクシオの婚活パーティー
    ・NPO法人主催の婚活イベント
    ・店舗経営者主催の婚活パーティー
    の3種類。

    エクシオは、5年前に一度参加しただけなので現在は変化しているかもしれません。
    当時は、おそらく一番頻繁に婚活パーティーを開催しており、女性の参加条件もゆるく参加費用も0~500円ほどと安かったです。
    そのため、軽い気持ちで参加することができました。
    一気に10数人と出会う事ができるが、これは婚活慣れしていない人はそれだけで疲労感に負けてしまうかも。
    男性がくるくる目の前を通り過ぎていく。よほど好み、または絶対無理な方しか覚えていられない!
    婚活パーティーならではの、相手の印象カードやらコミュニケーションカードやらのシステムも初回は理解するだけで精一杯。
    打たれ弱い私は、一回でリタイアしましたが人見知りしない闘志のある方には効率的で向いているのかなと思います。
    良い点としては、知名度のためか、県外から転勤した方なども多く参加されています。県外出身者との結婚を希望する方にはオススメですね。

    NPO法人主催の婚活イベントは、婚活をしながらも地元の良さを知ろう!というサブテーマがあり、ただ会話をするだけじゃなく一緒に農作業をしたり料理をしたりというものでした。
    会話だけじゃわからないことがわかる、という点では一番いいと思います。
    問題点があるとしたら、イベント時間が長い、自分が料理下手だとマイナスアピールになってしまう、ことかもしれません。
    あとは、主催者が婚活イベントなれしていない場合もあります。そのあたりは申し込む前に何回目の開催なのかをチェックしたら良いですね。

    私が一番いいな、と思っているのが店舗主催の婚活パーティー。
    店舗は飲食店だったり、趣味系のお店だったり色々です。
    田舎で婚活する場合の一番の問題は、婚活パーティーに数回参加するとほぼ半分が以前出会った方になることです。
    気まずさもありますし、時間と費用の無駄。
    その点、店舗主催だと隠れていた人材に出会えることが多い!!
    実際、その店を利用するという共通点があることにより会話もしやすいですし、たとえお付き合いすることがないとしても、友人関係を広げることができます。
    問題があるとしたら、イベント開催が頻繁にあるわけではなく情報が探しにくいことです。
    日頃から友人などと情報共有することが重要になってきます。

    婚活パーティーは初めて出会う人を結婚相手候補として見極める重要な場です。
    自分が一番アピールできるイベントを選択するのは重要なことですよね!

  • シャンクレール,エクシオ,PARTY×PARTY口コミ評判

    私は30代前半、会社員、東京都在住です。2013年12月~2014年3月間に世間の婚活ブームに影響され、また、30代に入り結婚願望のある誠実な男性と真剣に出会いたいと思い、飲み会や合コン以外の出会い方に目を向けるようになりました。

    婚活パーティーを選んだ理由としては、結婚相談所は高額だし、ネット婚活は顔が見えない相手とやり取りする事にやや抵抗があり、結果、リーズナブルな参加費で気軽に参加できる婚活パーティーにたどり着きました。最初は友人と行き、その後は一人で参加したりと当時は積極的に活動していました。

    私が利用した会社は「シャンクレール」と「エクシオ」と「PARTY×PARTY」です。どれもネットで「婚活パーティー 東京」と検索するとすぐに上位に来る大手の会社です。

    3社ともに流れは同じで、まず会場に行き、プロフィールカードを書きます。そして対面式で1~2分(かなり短い時間)ずつ、一人ずつお話をしていき、フリータイムがあり、最後にアンケートに気に入った方の番号を何人か書き、カップル発表となります。
    毎回感じていたのですが、かなり短い時間で何人もの方とお話をしなければならないので、正直、よっぽど印象的な外見や自分の希望条件の方でないと、印象に残らず最後の気になる方の番号を書く際も、好みの人と言うより、その方の年齢や職業、外見で判断していました。それくらい相手の表面的な部分しか把握できない短時間のパーティー構成でした。

    私は初めて参加したシャンクレールにて幸運にもカップルになり、その方とその後、食事に2回ほど行きましたが、性格的に合わず、最終的にはメールでお断りをしました。
    カップルになったり、連絡先だけ交換をして、後日お会いしても、異性として好きになれそうにない場合が多く、だいたい疎遠になるケースが多かったです。

    また、婚活パーティーに参加する注意点としては、稀に誠実ではない方もいると言う点です。例えば、「42歳」とプロフィールカードに年齢を記載していた男性と何度かお会いしていたら、実は「47歳」で年齢詐称していたり、職業「医師」と書いていても、実際は「歯科医」だったケースもありました。プロフィールカードを鵜呑みにせず、後日お会いした時に改めて年齢や職業を聞いたりと確認する事をおすすめします。

    また、年収○○万以上の男性のみ限定などとあっても、実際は40~50代の方が多かったりするので、年収や職業、ハイステイタスなど、あまり条件やキャッチフレーズに惑わされず、条件の縛りがあまりないラフな回にも参加される事をおすすめします。

    3社に参加してみて、特に大きな違いはありませんでしたが、婚活パーティーはあくまでも出会いのきっかけに過ぎないと今では思います。私は婚活パーティーではご縁がありませんでしたが、中には結婚された知人もいるので、興味がある方には一度参加されてみることをおすすめします。

  • アーバンマリッジ、恋愛工房、オーネット口コミ評判

    (36歳、女性、サービス業、広島在住)
    婚活パーティー活動期間は、(2004年~2016年現在も婚活中です。)
    初めて婚活したのは、20代前半からでした。
    一番、最初に行ったのは、地域団体が主催する男性自衛官限定の婚活パーティーでした。
    当時は、婚活サイトも主催する会社も今より少なく、今ほど婚活の情報も多くなく
    新聞の広告に掲載されていたので、友達と一緒に参加しました。
    自衛官の方の人数と女性の人数が合わず、かなりカップル率が低かったです。
    主催者様も、一人でいる女性に声をかけ気になる男性を連れてきてくれてツーショットタイムを作ってくれました。
    が、やはり気になる女性が居たり、タイプではない女性と話すのが嫌なのかすぐに気になる女性の所に行かれて、結局一人になる場合が多く、友達も私もカップル成立にはなりませんでした。

    次に、婚活したのは、オーネットさんでした。

    婚活より、結婚情報センターの方が身元もしっかりしているし、担当のスタッフの方が間に入ってくれるので、もし自分の条件が合わない相手でもトラブルなく安心してお断り出来ると思ったからです。最初の入会金は、決して安くないですが、真剣に結婚を考える人にはお勧めです。お相手は、もちろん自分も独身証明や卒業証書のコピーがいるので、既婚者の方が入会することもなく、学歴詐称も出来ませんし、男性は、年収の書類も提出するのでしっかりした方を見つけやすいです。
    私は、入会してすぐに、開催されてウエルカムパーティーで出会った男性の方と3年お付き合いして結婚しました。
    第一印象は、外見は全く好みではなく、お話もそんなに弾まず、パーティーだけでもう会わないだろうと思っていたら、私の担当の方と、その方の担当の方が同じ人で、その男性がどうしても私とお付き合いを希望していると言われて、お断りしましたが、担当の方は、まだ一人に決めなくてもいいから、とりあえずお付き合いしてみたらと勧められました。
    まずは、お友達からという条件でお付き合いをしました。
    その間も、紹介を受けて色々な方と、お会いしましたがやはり相手の方も他の女性ともお付き合いをしているようで、一度デートして相手からお断りをもらうことがありました。
    その間、最初に出会って好みではない男性は、一途に思っていてくれたようで、私がお付き合いをした時から、一時休止して私が結婚をするまで待っていてくれたようで、お相手の方も良い方で、3年も待たせていたしこの方とならと思い決めました。
    でも、女性は、猫被ると言われますが、男性は、女性を落とすまで猫を被ると知りました。
    2010年に、結婚して、2014年に離婚しました。
    付き合っていた時は、優しく家庭的に見えましたが結婚したとたん別人のように本性が出てきました。
    暴言は日常茶飯事。借金も沢山ありました。
    それで、離婚。
    男性も女性も、いくら身元がしっかりしていても結婚や交際をスタートさせるまで自分を偽ってお付き合いできると正直勉強になりました。

    今は、アーバンマリッジや恋愛工房を利用しています。
    最近行ったのは、恋愛工房の女性20代、30代。男性20代、30代の広島リーガロイヤルホテルでの婚活パーティーでした。
    恋愛工房を良く利用させて頂くのは、私的にカップル成立が高いと思うからです。
    私が、参加した時は30対30の計60人のはずが、キャンセルが出たのか、かなり人数が少なめでした。
    そして、人数が少ない分年齢層にかなり偏りがありました。
    20代女性が多く、男性も20代の方が多く、30代の男女が少ないため、そのため女性の若さや、外見を重視した男性が多く、20代男性も40代の男性も、20代の外見が良い子に行っていました。
    男性5人が、女性20代を囲んで話していたので、30代の女性の所にはあまり男性がいかず
    フリータイムで、男性に来てもらえなかった女性は、化粧室に行ったり廊下で女性同士で話していたり、男性も喫煙に行ったりしていました。
    最初のお話しタイムの3分間で印象が決まるので、そこで男性と趣味が合うか会話が弾むか
    もう一度、話したいと思わせるかが勝負です。
    ただ、初対面はやっぱり男女問わず、外見から入るので身なりもかなり重要だと思います。
    婚活のサイトや本を見ると、女性のコーデで人気なのが清楚な感じのワンピースでした。
    私も、婚活のため毎回、ワンピースや男性の職業に合わせて服装を変えていきます。
    でも、どんなに服装を変えても、外見重視の男性には効果はないです。
    逆に、地味目でも可愛い子なら、男性は、行きます。

    私は、外見普通で人見知りをするので、よほど話が合う人か、話をリードしてくれる方じゃないとカップル成立にはなりません。
    1年前に、恋愛工房で出会いカップルになった男性がいました。
    47歳のバツイチの男性でした。
    その方は、公務員の方で、背が高く、中肉中背の方でした。
    物腰も柔らかく、話しやすい好印象で、最初にお話しした時から気になっていました。
    フリータイムの時も、私に来てくれてお話も弾み、お互いの番号を書きカップリングしました。
    帰りのロビーで、お互いの連絡先を聞き、パーティーから3日立ってお食事に行く事になりました。
    お互いの家が少し離れた区だったので、相手が私の家の近くのデパートまで来てくれてそこのデパートのレストランで食事をしました。
    パーティーと同じく、優しい物腰で、凄く気を使ってくれてその日の食事は、楽しく過ごせました。翌日、私の仕事終わりにメールが来ていたので見てみると、今日も食事しませんか?と言うお誘い。その日は、たまたま同僚と食事の予定が有りお断りのメールをしたら
    明日はどうですかと言われたので、お受けしました。
    今度は、お互い交通機関を使い居酒屋に私も、相手の方もお酒は強くなかったですが、相手の方が先に酔い初めて、すると今まで紳士的で優しい方だと思っていましたが
    急に、セクハラ発言や私に対しての文句。
    正直ドン引きしました。
    その日は、お相手をタクシーに乗せてお聞きしていた、住所を運転手さんに伝えお帰り頂き
    私も、交通機関で帰りました。
    翌日、お相手からメールで謝罪が来ました。
    そして交際をしたいと言われましたが、お断りしました。
    年齢的に、私も選り好み出来る立場ではないですが、あの方との将来を見たらとても合わないと思いました。

    【今婚活されている方へ】
    私も、そうですが、正直婚活パーティーを利用してて思いましたが、男女問わずたまに既婚者の方が、参加されている場合があります。
    私も、以前カップリングした方が既婚者だと気が付かずに3回デートしました。
    既婚だと分かったのは、その方の車の中に、赤ちゃんのおもちゃが落ちていたからです。
    色々な会社の主催する婚活パーティーに行く方がカップル成立の可能性が高くなります。
    それに、色々と婚活をしていたら、前に来ていた男性や女性の方と会う可能性が高いので自然と仲良くなり、女性は、情報交換や友達になり女子会を開いて、お互いの婚活情報を交換したり、良いパーティーがあると誘ってもらえたりするので、婚活の輪が広がり婚活しやすいです。

  • bk2口コミ評判(30代後半、女性、医療関係、大阪市)

    30代後半、女性、医療関係、大阪市在住。
    2013年~現在まで、婚活を地味に行っています。
    もともと、のんびりした性格で、友人が続々と結婚していく時期にも
    何も思わず、婚活の活動も全くしていませんでしたが、
    ここに来て、急に、語らい合う相手が欲しいと婚活を始めました。
    私の場合は、婚活パーティーにまず参加してみました。

    一つのお店を借り切るくらいの人数ですから、
    30人、40人、もっといらっしゃったかもしれません。
    性別も半々の割合で良かったです。

    そして、意外なことに、30代後半から40代のかたが多かったのが
    驚きました。皆さん若く見えて、実際の年齢とかけ離れている方が
    多く、男性も婚活婚活というより仲良くなろうといった感じで
    話しかけてきてくれる男性が多く、緊張していた私は有難かったです。
    最近ですが、ネットの婚活サイトに登録しました。
    早速、ご連絡いただき、メールでやりとりしています。

    こちらは、インターネットという手軽さがあります。
    どちらも、偶然、知った感じです。
    婚活パーティーに関しては、私のブログにお誘いがきて
    迷いに迷い、1年後に参加しました。
    サイトに関しても、ブログ関係のサークルで知りました。
    本当に、気軽に登録したのですが、連絡がたくさん入り
    驚きました。

    比較して、実際に会うなら、婚活パーティーですが、
    その日のうちに、ゴールインは無いのではないかという
    感じで、友人からお願いします。と、いった感じです。
    ただ、直接、相手を見れますから、その点では
    安心です。

    サイトは、私もまだ日が浅く、メールのみでしか
    やりとりしていませんが、じっくり中身を知るには
    いいかもしれません。

    ただ、サイトも、婚活パーティーも、使っていて気になったですが
    身元証明などありませんから、その方が言うことを信じるのみです。
    これは、危険もあると思うので、女性の方は特に注意されることを
    おすすめします。

    私が、友人などにお勧めするなら、婚活パーティーは直接会えるし
    楽しいということろをお勧めします。同姓の友人も出来ました。
    サイトは、時間があれば、すぐに出来るので、利便性があると
    お勧めします。

    逆に友人など注意するなら、繰り返しになりますが、
    サイトにせよ、婚活パーティーにせよ、身元の分からないもの同士です。

    相手が何をかんがえているのか、わかりません。
    最悪、詐欺かもしませんし、お金、身体目的など
    本当の理由が、結婚なのかわからない。ということには
    本当に本当に注意が必要です。

  • エクシオ(愛媛)口コミ評判

    エクシオ

    今は、主婦をしています。愛媛県四国中央市住みの30歳女性です。
    2013年1月から12月までエクシオを利用していました。

    私がエクシオを選んだ理由は、同じくらいの年齢の人と出会いたかった、バツイチなのでその事に偏見もたず理解してくれる人が良かったからです。使ってみてよかった点は、数分間では、ありますが1人1人と話ができ、話してよかった人にアプローチカードを渡して貰えたり、中間結果をスタッフの方が⚪️番の方が興味をもってくれていると印をした紙を渡してくれたのでフリータイムでも意識をして話しやすかったです。

    私が気になったのは、沢山の人が集まっているのもあり、相手の方との会話が聞き取りにくかったので工夫してほしいなと思いました。
    昨年の5月31日にエクシオで知り合った方と結婚しました。

    第一印象は、真面目そう、笑顔が素敵な方。話あうかなと不安でした。

    電話やメールでは、寂しがりな私に自ら仕事行く前、終わった後に連絡をくれ今治と四国中央の遠距離でしたが淋しさを紛らわせてくれ、毎日の連絡が楽しみでした。

    中々会えなくて仕事で嫌な事があった時に顔みたいと思う時もありましたが月に2〜3回のお互いが仕事休みな時や仕事終わりに会うのが楽しみでした。

    私が仕事《グループほーで介護をしていました》で腰を傷めヘルニアになってしまいました。車の運転もしんどく完治するまでデートは、無理かなと諦めていました。そんな時私を気遣ってくれ遠い道のりを運転し会いにきてくれたり、マッサージをしてくれたりとても嬉しかったです。

    最後に婚活パーティーに友人同士で行く事があると思いますがあまるおすすめしません。

    知っている人がいて心強いかもしれませんが万が一気になっている方が被った場合やどちらか、片方がマッチングした時気まずくなるからです。

    私も知人と一緒に行き片方のみマッチングをし帰りの車の中では、とても気まずくなり、勇気を出して、1人で行ってればなぁと後悔したからです。

    もう1つは、結婚は、一生を共にするので価値観が似ている人をみつけ、積極的にアプローチだと思います。

    黙っていても何も始まりません。行動あるのみです。

    2つ目は、最初の第一印象が大切です。相手に良い印象が残るように笑顔で、沢山の人が集まって話が聞き取りにくいので大きい声ではきはきと話をして下さい。

    積極的にアプローチをして頑張って下さい。応援しています。

    エクシオ